30
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3oRjRXg
◆過去の放送回はこちら
【日本改造】外国人に買われる安い国に?言論の自由が奪われた?ひろゆき&DaiGo&田母神俊雄|アベプラ
▷https://youtu.be/OSCPsvuEvP8
【同調圧力】マスク外す必要は?幼児教育に課題?国が発信する狙いは?ひろゆき&DaiGoと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/nwKxbpZfkI4
◆キャスト
MC : ひろゆき
家本賢太郎(「neuet代表」)
官澤康平(弁護士/法律事務所ZeLo)
DaiGo(メンタリスト)
ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
山崎怜奈(タレント)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3oRjRXg
◆過去の放送回はこちら
【日本改造】外国人に買われる安い国に?言論の自由が奪われた?ひろゆき&DaiGo&田母神俊雄|アベプラ
▷https://youtu.be/OSCPsvuEvP8
【同調圧力】マスク外す必要は?幼児教育に課題?国が発信する狙いは?ひろゆき&DaiGoと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/nwKxbpZfkI4
◆キャスト
MC : ひろゆき
家本賢太郎(「neuet代表」)
官澤康平(弁護士/法律事務所ZeLo)
DaiGo(メンタリスト)
ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
山崎怜奈(タレント)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #DaiGo #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
25 comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3oRjRXg
0:34 校則がほとんど無い学校に行けば良いのでは?
いいな、これ
生徒の一割にも満たない教員が生徒を管理するにあたりルールを作る
その中には意味の無いルールもあるがルールを守らせるということで従順さ管理される意識付けをすることにより管理しやすくするのが目的かと
情報化社会にて理屈により正論を述べる子ども達大人達が増えてきてるが、その結果今後形成される社会がどうなるかは注視すればいい
今回のメンバーが国会議員になって下さい。お願い!
ツーブロックが必要なルールか否かではなく、例えばすごく高級なレストランにサンダルで入れないというドレスコードがあるようにそれは学校の中のドレスコードのようなものでその店に行くならその店が決めたルールに従うべき。別にサンダルでも飯食えるし飯食う行為に関しては全く支障のない規則だけど、ただ店側がこの店の雰囲気が崩れると思ったからそういうドレスコードを設けただけで従えないならサンダルでも飯食える店に自分が出るべきだとおもう。って呂布カルマが言ってたよ笑笑「ルールだから」って言われたら納得出来んよな
このゆたぼんの量産型みたいなのはなんなんだ?
ひろゆきピアスやめたひうがいいって😂
校則は若いうちに理不尽を経験させるためにあると思っている
中央集権化しすぎた。もっと地方に自治を認めて規制緩和するべき
デザインの概念が分からない人が多すぎるんだよなー
ルールなんて「こういう意図があって、こんな経緯で作った」を読み取れるくらい分かりやすい設計じゃないと、理解を得られないだろ
それが分からない物なら、もはやルールではなくアートみたいなものだよ
校則って若い内に破っても問題ない数少ないルールだからな。
反抗期の衝動の捌け口には丁度いいんじゃないかなと思ってる。
校則知らないで中高一貫校入学しちゃったからほんとつらかった😭
DaiGoもう戻って来たの?つまりABEMAもホームレス迫害するのに賛成ってことなの?
中国ではシェア自転車はダメになっておらず、普及が進み社会に定着したので話題になることが減ったのだと思います。なしでは生活できないほど便利です。初期は駐輪ルールがなく大量の自転車が無造作に置かれ歩道を占領し歩行者を妨げるような状況も多発していましたが、最近は駐輪指定個所の整備も進みました。シェア自転車にはGPSが搭載されており、路上に白枠で囲まれた指定箇所に停めないとアプリから罰金を請求されたり一定期間使用禁止になったりします。駐輪指定箇所はかなり多いので、利便性と整備が程よく共存できていると思います。
政治家を減らすのは別のリスクを増やすからあんまり肯定できないな
「何も考えない」というのは悪い意味で用いられることが多いが、「何も考えなくていい」という状況はとても恵まれた環境でもある。
なぜなら、”考える”というものは気力や時間、場合によってはお金がかかってくるから。
学校にはルールがあるおかげで髪型のことで頭を悩ますこともないし、服装も毎日考えなくていい、なんでもありにすると必ず勉学ではないところでかかるコストが増える。特に思春期は生物学的に周りと違うということに敏感になる、だから異性にモテるためとか、周りから仲間外れにされないためという動機で気力や時間やお金をかける学生が必ず出てくる。これはインフレするものであるので、一度インフレが始まったら勉学どころではない。
ルールに守られている実感は学生時代にはできないだろう。だからこそ教師がちゃんと説明できなければならない。少なくとも「ルールだから」という回答をする教師はダメだな。
スペースデブリて漫画でも見たのかな
日本人って将来のリスクを過大評価しがちというか、「何かあったらどうするんだ(誰が責任取るんだ)」という思考が強すぎる気がします。
エビデンスを基にメリットデメリットを比較検討するのではなく、少しでもリスクがあるならゼロ!という感情的な考え方が蔓延っていると感じます。
責任を持ってリスクを取れるリーダーがいないことが、社会全体の発展を妨げているような気がします。
校則はドロップアウトしそうな奴を早めに見つける為にあるんだろ
早めに見つければ対処しやすい
美容室に行って髪型の校則を伝えずに切ってもらったら〜…いや伝えろよww
ルールだからって最高に脳死してんの日本人らしい( ´艸`)
私も中学の時、ルールだから、はホントクソだと思ってました
ルールに疑問を覚えて質問しても、ルールだから、そういうものだから…で終了_(:3 」∠)_そして変人扱い…
ルールだから守る、はいいとしても、何故このルールああるのか?という質問に対してルールだから、は答えになてないですよね…
知らないなら知ったかぶらずに、何故かは不明です、ってちゃんと答えるべきな気がしてます
そして知らなかったことに真摯に向き合い、自分が無知であったことを自覚するべき場面な気がします
逆手に取ろうとすると屁理屈だって教員に言われるんよな
校則(着衣統一、坊主等)は、敗戦国日本の軍国主義(お上に服従、右向け右等)の名残です。