こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!
0:00 導入
0:30 スタッフTおすすめポイント
1:05 酒匂Pおすすめポイント
1:30 竹内宣伝Pおすすめポイント
2:42 ネタバレなし感想
9:53 ネタバレあり感想
25:09 興行収入について
26:01 ネタバレあり感想
シネマサロン情報★Twitter
https://twitter.com/Chanceintwt
シネマサロン作品検索ページ
「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ
数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。
ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)
<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。
#最後まで行く #映画 #レビュー #岡田准一 #綾野剛 #広末涼子 #磯村勇斗 #駿河太郎 #山中崇 #黒羽麻璃央 #柄本明 #杉本哲太
36 comments
まさに「投げっぱなしジャーマン」的な映画でした。私はツッコミまくって楽しみました。
岡田准一映画としては、去年の「ヘルドッグス」の方が好きです。
『最後まで行く』
まぁ面白かったですw
気楽な映画でした。
ところどころ
2018年『来る』のようであり
2014年『渇き。』を想い出すシーンもありました。
ダメ男役?の岡田准一は良かったですwそれに男に恵まれない女役⁇の広末涼子はさらに良かったですwww
全面的に容認します。誰にでもお勧めしてしまいます(笑)
私も竹内さんと同じで、岡田准一は最後の電話の後、眠るようにして死ぬのかと思いました。まさかの結末でしたね。私の知人はゾンビだと言ってました。
元々の映画は未見ですが、韓国映画を日本仕様にまとめるのかな?と思いきや思いっきり弾けていてわらえましたw
駿河太郎さんのグシャンのシーンは最高に笑えたwww
山田真歩さんが「あー組長とくんでいたんだ!」には驚き!
本当に面白かったです。昔の三池監督ならこんなのやりたかったと思いますね。
中盤以降顔芸映画でしたね
コント見てるのかなって思っちゃいました 😅
かなり面白かったです。
巷の評価が割れてるのが不思議…
自分は大いに容認派ですね笑
藤井道人映画初体験でしたけどもう最高でした^_^
以下、オリジナルのネタバレ含みます
オリジナルでは柄本明的な黒幕人物は出て来ず、トカゲの寓話もされません。
綾野剛にあたる人物は爆破で辛くも生き延びて(この辺りは「悪魔のような女」みたいな展開です)
逆襲しに主人公宅を訪れ、格闘した末死亡。
で、残された隠し金を主人公が手にしようと金庫に入ったとこで幕切れです。
最初の轢き逃げから迷いながらも、主人公は悪人として最後まで行く、てな具合になってます
(ディティールはちょっと違うかもしれないですが)
なので敵対しあいながらも、それでももがくしかない世界にいる岡田さんと綾野剛が泣き笑うようにぶつかりあって並走して去ってくヤケクソ気味なラストは爽やかでとても素晴らしいな、と。
閉塞感やムラ社会的なメッセージに自分は社会性も結構感じました。
深みがない映画とは全然思いませんでしたし、オリジナルにもある笑える要素をとにかく最大限取り入れつつ
スコセッシのカジノやグッドフェローズ、北野武の初期の頃の突然やってくる暴力シーンみたいなエンタメや芸術性も含まれてて
そういうの好みの人間としてはとにかく納得and最高!な映画でした。
駿河太郎どうやって、かつなんで殺したんだとか清水くるみが何で防犯カメラに映ってないんだとか、
結婚式後に仕事すんのかなとか、千葉哲也殴っちゃったあとどうしたんだ、あの爆発で何で死んでないんだ、など
ツッコミどころはあると思うんですけど。
様式美的なものの腕力のおかげか、そういう展開も気にならず無邪気に楽しんでしまいました…!音楽もとても良かった
韓国映画オリジナルも観てますが、今回のリメイク楽しめました。『太陽を盗んだ男』や『フェイスオフ』を思い出すラストは爽快!オリジナルよりも好みでした。
最後まで行く
綾野剛さん演じる敵役のあの不死身さは酒匂さんの生涯フェイバリット作品の「太陽を盗んだ男」の菅原文太さん演じる刑事と通じる印象がありました。
僕の印象では藤井監督は自身が脚本も兼ねられるオリジナルの作品の方が僕には好みです。
韓国版のリメイクである本作ですが、それと見比べてみて改めて本作の真価を判断したいです。
そして後日 韓国版を配信で視聴しました。主人公が刑事で同じ警察官に追われる設定が同じぐらいですが、特に日本の仏教と韓国のキリスト教の違いからの棺桶の対応がだいぶ違っていますなどの細部はかなり違っていて主人公の追い込まれ感などは日本版の方がいいです。
映画は多くの専門家たちからの共同作業にて製作されています。ただその骨幹である脚本 演出 編集は兼ねたい監督が多くいます。またその方がいい作品になる傾向でもあります。
予告編の少し大げさな演技から、コメディタッチの味付けがされているかも、と予想していましたが・・・
(ネタバレあり)
実質、ほぼコメディでしたね(汗)
なので、途中で本作がコメディと気づいてからは、良くも悪くも緊迫感が感じられなくなってしまいました(汗)しかし、楽しいリメイクで佳作ですね。
ツッコミどころは満載なのですが、コメディと思っていたので多少の点はさして気になりませんでした。
それでも、気になったのは・・・
まず、
工藤祐司(岡田准一)が火葬場の駐車場で、同僚の刑事たちに車のトランクの中の確認を迫られるシーン。裕司はあからさまに不安な表情と態度を見せますが・・・トランク内に死体はなく、もちろん、裕司もそのことは知っていた。
なぜ、裕司の演出をそのようにしたのか? 見ていて引っかかりましたね(汗)
そして、韓国版と異なり、宗教法人とその金の奪取を狙う矢崎(綾野剛)たちやヤクザの組長の仙葉泰(柄本明)が絡んでストーリーを複雑にしていますが、韓国版から改変された部分の設定がちょっと甘い感があります。
尾田創(磯村勇斗)が宗教法人の金庫番で、矢崎と語らって宗教団体の資金の内から数憶をくすねたようですが・・・尾田は金庫番には見えませんね(汗)
そして、尾田が隠し金庫の扉の解錠システム(カードキー+指紋認証)を理解していなかったなんて・・・(汗)
さらに、金庫室の中の札束の量!ざっとみて、一千億円はあります。宗教法人からくすねたのはせいぜい十億と思っていたので、ビックリ(汗)宗教法人が、十兆円くらい持っていなければ、盗まれるとすぐ気づかれるはず(汗)(まあ、札束の迫力を見せる演出と思いますが、見た印象が宗教法人自体の隠し金庫のようで、少し混乱しました(汗))
P.S.:
邦題「最後まで行く」は、韓国語(끝까지 간다)の直訳です。色々とやらかしてきた主人公が、最後には行くところまで行く。つまり「毒を喰らわば皿まで」で、不法な金の奪取までやってしまう、という意味だと思います。
本作のラストは、二人がバチバチ争いながら車を走らせながらフェイドアウトするシーンでしたが、個人的には「最後まで行った」感じがしませんでした(汗)この後も何かありそうで・・・
なので、本作の場合、ヤクザに一度はやられるが、最後に大逆転で、工藤祐司あるいはタッグを組んだ工藤&矢崎がヤクザから金を奪取する、というラストを見せて欲しかった気もします。
P.S.2:
砂漠のトカゲですが・・・
アフリカ西南部のナミブ砂漠に住む連中。地面が暑い昼間に狩りをしますが、前足後ろ足をパッ、パッと動かしている姿がユーモラスで有名。一方、日が暮れると砂漠は急速に気温が低下。また、発生する霧で水分をゲットするのは楽勝。
ライバルも少なそうですし、ヤクザの親分(柄本明)が言っていたほど、過酷な環境ではなさそうです。
楽しめたのは確かですけど、う〜ん何か物足りないってのが直後の感想でしたねぇ。その物足りないのが何なのかってのがいまいち分からないのがなんとも…もうちょっとメチャクチャな剛腕展開を観たかったのかな?みたいな。
まぁでも安定して面白いってのは確かなので、私も人にオススメはしやすいと思います。
後半の綾野剛のチートぶりが面白くて、そこだけ楽しみに観てましたね。爆発耐性まで兼ね備えてたので、バックブリーカー程度では死なないだろうとみて、ラストでは顔だけボコボコなのは爆笑でした。
わたしは純粋にエンタメ作品としてとてもこの映画を楽しめました。
地元愛知・三重での撮影ということもありところどころに見たような景色があり地元ならではの楽しみかたも出来ました。またオリジナルの韓国版を先んじて劇場で予習していたこともあって、オリジナルとの相違を確認しつつ、あーここはそう来るのかと思いながら堪能できました。
以下ネタバレありです。
まずオリジナルとは物語の導入部分から貯水池での車の爆破まではかなり忠実になぞっている感じです。ただ綾野剛演じる監察官の役回りは彼が何故「ヤバい男」なってしまったのかの理由は日本版のオリジナルエピソード(本部長からの無能扱いされたことに対しての逆切れ?からの殺害)は一定の説得力があり、また綾野剛の怪演も相俟って良い改変だったと思います。韓国版のチョ・ジヌンは裏社会と繋がり私腹を肥やす悪徳警官という役回りで、その体格もありパワフルで殺してもなかなか死なない役どころなのですが、日本版の綾野剛のほうが、彼の演技も狂気に説得力がありこちらの方に軍配が上がると思います。また磯村勇斗のチンピラや柄本明のヤクザの役回りは物語に一定の奥行きを感じさせるところになっていてそこは評価出来るところかな、と。(ただそこが韓国版よりスピード感が無くなったところかもと思いますが)
一方隠し金庫を舞台としたところ以降は、仕掛けが大掛かりすぎたり(戦いも無駄にくどい)広末涼子との関係もなんか急にウェットに流されたりと藤井道人監督のちょっと苦手なところが出て、そこ少々興ざめでした。
まあ、いずれにしても丁度良い塩梅のエンタメ作品。深みも余韻もあまり無く、突っ込みどころはいろいろあり評価としては良くて「B+」くらいだと思うのですが、このくらい作品は「B+」くらいの方が気軽に見れ、映画を楽しみましたと実感できるくらいで丁度良い作品だと思います。
韓国版と仏国版も観ましたが、私は仏国版が一番のお気に入りです。3作ともカット割までそっくりなシーンから始まって、少しずつズレていく感じが楽しかったです。
もちろん容認できましたよ!韓国映画の舞台を日本に変える時点で色々と無理が生じることは予想できたので、むしろ上手くアレンジした場面があるたびにあっぱれを送りながら観てました。笑
元作品は見てないけど、リメイクかどうかはまったく関係ないですね。特に見比べようとは思わないし、何かタイミングがあれば見るかもしれないけど、と言った感じ。
それくらいエンタテインメントとしては尾ひれも付かず、かっちりパッケージングされた作品と言う感想。
「ヴィレッジ」のときもそうだったけど、匂わせ的な余白や行間と言ったものがほとんどないのは藤井監督の特徴なんですかね?
場合によってはそれが物足りなさにつながる場合もあると思うけど、
他国版はどうかわからないけど日本版はコメディに徹してた事で、むしろ後を引かないのは良かったのかもなぁと思いました。
コメディだからツッコミどころも許容出来るし。
って事で私としては”最後まで行って”サッパリスッキリ後には残らなかった、でした😅
韓国オリジナル、フランスリメイク・・両方ともネットフリックスで観れます。
お二人が仰るように、日本リメイクは、ラストの改変を観て・・娯楽作品として振り切ってます。
岡田准一ファンには熱演しているよ!ってオススメしています。
なーんにも期待せず、メッセージ性とか社会性とかもないだろうなーと思い観ました。なので全て許せます。製作側には申し訳ありませんが言いたい事とかなかったと感じてしまいました。岡田准一さんはどんな役も難なくこなしてますね。綾野剛さんはゾンビかってw振り切っっぷりはやはり上手いかな❔杉本哲太さんはあのポジション多い気がするけど?柄本明さんとかも、お決まりなキャスティングのような?安定感といえばそうですか?えーこの人?❗️って配役でもいいかと思うんですがそれだと興行的に回収できないからギャンブルしないのでしょうか?
韓国版も見ましたが、韓国は土葬で、火葬の日本はどうするのかと思いましたが、死体を引っ張り出すところや、火をつけられてしまうところは上手いなと思いました。韓国版より数倍面白かったし、笑いどころが多かったです。一旦日にちが、さかのぼるところも、日本版のみで、良かったです。ラストはこれから最後まで行くんだろうなと思わせられたので、私はありだと思いました。「最後まで行く」っていいタイトルだと思いますし、綾野剛が生きてたところは「えっ?生きてたの!」となりましたが、まぁ容認派です。
岡田准一主演!って事で「ファブル」や「ヘルドック」ぐらいのアクションを期待していたので、個人的には観たいものが余り観れず物足りなかったです。
前半に描かれるピンチをのらりくらりと交わすシーンも私には段々くどく感じてしまいました。役者さんは良かったですけどね。
酒匂さんが仰るように、これは絶対娯楽に振り切ってる作品だからと心に決めて観始めたのですが、途中から竹内さんが仰るように、自分の容認限界をオーバーしてしまいました😅
韓国オリジナル版を先に観ていたので余計にそう感じたのかもしれません
ちなみに、大金の隠し場所についに辿り着いてからの先の展開は、オリジナルにはないんですよ😮
韓国版のラストは全く違いますよ。 各国でリメイクされたオリジナルも是非観てください!
竹内さんの「不完全燃焼」というニュアンス、僕は腑に落ちますね。
本作品の鑑賞前後に、オリジナル版を鑑賞(計二回)しましたが、シュールさ、乾いたユーモアという味わいでは、オリジナル版の方に魅力を感じています、僕は。
で、これ以上、批評する気持ちは起きないタイプの作品。
関心は既に、昨日観た『波紋』の方に移っています、はい。
気楽に楽しめました。エンタメに徹していて『ヴィレッジ』で受けた作りの雑さも感じませんでした。酒匂さんに100%同意! 広末さんに睨まれると怖いなー😆
鑑賞前日に韓国版をネットフリックスで見てから行きましたが、話のまとまりは、完全に韓国版のほうがいいです。
日本版でよかったのは、ズバリ、主演の二人が、あの二人であることぐらいでした。
唯一、残念な部分は、もっと岡田「師範」のアクションが見たかったです。
他の映画系ユーチューバーが語っていますが、「木更津キャッツアイ」のような終始、ダメダメな岡田「師範」なのですが、自分はもっとキレのあるアクションが見たかったです。
でも、パンフレットにも書いていましたが、砂漠のトカゲの話がかかっているのか、金庫でトカゲのように走る姿は、とても滑稽に見えますが、実際にやると身体がきついだろうなと思いながら見てました。
最後に二人が血まみれの状態で、カーチェイスするのは、いらなかったなとも思いました。
春に日本リメイク記念上映があったので、韓国作を直前予習しておきました。
ラストに近付いてゆくと、オリジナルってこういう内容だったけか?ということばかり考えてました。
俳優さんが日本人なので、表情を読み取れるので、こちらの方が分かりやすかったです。
でもスピード感は韓国作品が最速かな。
オリジナルがめちゃくちゃおもしろかったから、ハードル高いなあ。見るかどうか悩む。
自分としてはここまで思いっきりエンタメに振り切ってくれるとある意味清々しかったです。
ここまでやっているからこそ、爆破の後に綾野剛が出てきても容認できました。
終わったかと見せて終わってない、今度こそ終わったか、終わってない、今度こそ終わったか、の畳みかけでラスト笑いながら二人で走り去って行っての「最後まで行く」タイトルコールは自分はすごく好きな終わり方でした。
韓国オリジナルと日本番を観ましたが、私は韓国の風習や警察のことがあまり判らないのでこんなこともあるのかなと観ましたが、日本番は後始末が大変そうだと思いました、でも両方共に面白かったです。
ツッコミどころとか言ってちゃダメなんだろうな、と思って見てたんですが、広末涼子演じる母親が娘が誘拐されたことに対して「どうすんのよ!」だけで済ませたとこで気持ちが切れました。あの母親が娘を愛してないような毒親だったら理解できますが。その他にも駿河太郎演じる同僚刑事が殺されてる(潰されてる)のに駆け寄ろうともしないとか、この手のことが多すぎて。
ツッコミどころ満載のバイオレンスエンタメとしては、昨年の『ブレット・トレイン』風ですね。
時間軸を並行に用意するところも共通していたような気がします。
脚本も日本風にアレンジしていて、万人にオススメとまでは言わないまでも、分かりやすいなと。
キャストの味もうまく引き出してましたね(柄本明さんの存在自体がネタバレでしたが😂)
藤井監督の持ち味が出ていたともいえるし、厳しく言うと、想定内の立ち回りかな、とも思いました。
「駅馬車」についてジョン・フォードに「なぜ馬を撃たないんだ?」に質問したら「映画が終わってしまうから」と答えたという逸話(真偽不明)が好きです ご都合主義でも映画館にいる間忘れていられるなら結果オーライかと
5/23山形フォーラムで観てきました。韓国版は観ていたのでストーリーはわかっていましたがすごく楽しめました。フィルムノアールとしてアクション映画としてとにかく最初から最後までハラハラドキドキの連続で、スピード感も素晴らしく間に笑いもありとても楽しく観ました。この前に「MEMORY メモリー」を観たので同じようなアクション映画が続きましたが、どちらもエンターテインメントしていて素晴らしかったです。「最後まで行く」は全ての人物がクソなので最後夫婦の日常が少し変わっていくような結末にしてほしかったです。ただ岡田准一と綾野剛の顔面芝居の対決が素晴らしかったです。
面白かった~と言うのが率直な感想です。
予告編を見た時から「ヤクザと家族」のようなシリアスな人間ドラマとは思っていなかったので、全く抵抗なく容認できました。
本作のような一直線に突き進む娯楽作は、Tさんの言うとおり多くの人に薦められると思います。
突っ込みどころも適度にあって、見終わったあとみんなでイジりながら会話が弾みそうです(笑)
岡田君 綾野さんのコンビに凄く期待して観に行きました。想像とは違いました。笑いもありましたが ビックリしたり暴力シーンはちょっとタイプではなかったです。
すごく面白かったですね。
周囲にこの作品を鑑賞した友人や同僚が数名いますが、皆口を揃えて「最高だった」と話していたので、スタッフTさんのおっしゃるように「誰にでも勧めやすい作品」だと感じました。
やばい面白い。綾野剛の顔がぐちゃぐちゃになればもう傑作です。
岡田准一の代車の軽自動車のナンバーが389だったのが個人的にはツボでした。並び替えれば893=ヤクザって…油断ならない映画でした。