Home » Celebrity » Male Actor » 中之島バラ園2023.5 満開 / 朝ド〇『五代様』の巨大銅像のワケは~?

中之島バラ園2023.5 満開 / 朝ド〇『五代様』の巨大銅像のワケは~?

by MOEPPP



【五代様】 
 江戸時代、海運に恵まれた中之島周辺には、全国から各藩の米などが集められ「天下の台所」として大変栄えました。
しかし、明治になると一変、米蔵などもなくなり大阪経済は沈下していきました。
 『五代様』こと五代友厚氏は、薩摩藩の武士で、ヨーロッパへ留学中に近代都市を視察してきました。
 明治政府の官僚として大阪に赴任。
その後、官僚を辞して大阪経済の救世主となりました。
大阪取引所・大阪商工会議所・大阪市立大学・貿易・造幣・・・等々創立!
 大阪経済の基礎を築いて、大阪は再び繫栄していきました。
”大阪の恩人“とも呼ばれていたそうで、その想いが、立派な銅像から伝わってくるようです。

【中之島バラ園】 
 中之島は、堂島川と土佐堀川に囲まれた、川風が爽やかな都心のオアシスです。
その東に位置する中之島バラ園は、入園無料! いつでも楽しめます。
 バラの開花時には、約310品種、約3,700株のバラが美しく咲きほこり、和ませてくれます。

#中之島バラ園 #中之島 #バラ園 #五代友厚 #五代様 #大阪 #天下の台所 #銅像

You may also like

Leave a Comment