38
皆様が興味を持つであろう魚の疑問を調べて、それをお伝えする「謎に迫るシリーズ」
皆様が興味を持つであろう魚の疑問を調べて、それをお伝えする「謎に迫るシリーズ」
以前、北海道を取材しカムルチーのアムール亜種について調査しました。これについては北東北も取材し皆様にお届けしました。
これらの動画に「関西ですがそれらしい個体がいる池があります」というコメントをいただき、個人的に写真をいただきました!
という事で今回は、この関西で発見された亜種と思われる雷魚の謎に迫ってみたいと思います。
でんでんまるブログはコチラ↓
http://dendenmaruama.livedoor.blog/
ホームページはコチラ↓
http://www.denden-maru.com/
Facebook(フェイスブック)↓
http://www.facebook.com/dendenmaru
Twitter(ツイッター)↓
http://twitter.com/#!/dendenmaru66
mixi(ミクシィ)↓
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22020610
フェイスブック(Facebook)でんでんまるページ↓
http://www.facebook.com/dendenmaru66
最新入荷情報、ブログ更新情報、釣果や状況、
メーカーにおけるタックル、ルアー、仕掛け、エサなどの
最新情報はこちらのメルマガからほぼ毎日発信中↓
https://www.mag2.com/m/0001688633.html
携帯からはこちらのページから解除&登録できます↓
http://mobile.mag2.com/mm/0001688633.html
12 comments
カムとライヒーのハイブリッドなら 自分の住む池いますよ。
九州へ向かう途中の兵庫県でYou Tube見てます。
少し野池で釣りをしますのでアムール種が釣れたら奇跡ですね😊
このシリーズ最高です!
新潟で日本記録が出たのは地理的なものが関係してたのかもしれませんね。
でんでん丸さま
いつもながら、文献や地形から解き明かしていく手法にうなずいてしまいます。
今回は、私の地域でしたので、まさにそうでした。
最近、不思議な雷魚が釣れると思っていました。やはり、ですか。
このシリーズ、TVより、興味深いです。
スネークヘッドとして熱帯魚で海外の雷魚沢山日本に入って来てますからね、誰かが捨てたとか?
インディアンスネークヘッドなんかは小さくズングリムックリなるだけで模様はまんまタイワンドゼウですよ
私も何種類か30㎝程度までしかならない海外の小型雷魚飼育してますよ
高価なのでまず捨てる事は考えられないですが 笑
もっと深く知りたい気持ちになりました。面白いですねぇ🤔
もしかしたら、こっちにもアムール亜種が居るかもしれませんね。釣れた雷魚を注意して観てみます😊
ライギョは、綾部で一度だけ釣ったことがある。
謎に迫るは釣りや魚好きにはたまらないYouTubeです。これからも頑張って下さい
動画凄く楽しかったです👌
池によって色、形など違っていてまたブラックバスとは違う楽しみがありますねー謎シリーズいつも楽しみにしています。頑張ってくださいね
ありがとうございます!
いつもいつも綿密な取材お疲れ様です。
食料危機に備え先人達が苦労の末、海外から移入してくださってたんですね。
でも、雷魚は比較的大丈夫ですが、種類によっては今になって侵略的外来種と言われて迷惑がられ嫌われているのを見ると
向うから見ればヤ〇ザの因縁と変わりありませんね☺。
投稿お疲れ様です。このシリーズでは、高品質で興味深い動画を投稿していただき、いつも楽しみにしております。
そこで、一つ動画ネタの要望として、「魚の三倍体」に関して、ぜひ調査して頂きたいと思いました。魚の三倍体についてご存じかもしれませんが、遺伝子の異常で通常よりも早く大きく成長するという特徴があります。このシリーズで取り上げられていた日本記録雷魚を始めとして、各地に存在する巨大魚伝説や目撃談は、この三倍体の遺伝子を持つ魚が関係するのではないかと考えています。現に、琵琶湖でのブラックバス日本記録は三倍体の可能性があるとの話を耳にしました。この説について、もしよろしければ調査を行い動画で結果を紹介して頂けたらと思っております。
長文失礼しました。
謎に迫るシリーズを書籍化してほしいです