4
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3X17ncx
◆過去の放送回はこちら
【ステーブルコイン】PayPayとどう違う?ブロックチェーンは安全?マネーロンダリング対策は?|アベプラ
▷https://youtu.be/Nu5LQfFzBe8
【岸田親子】公邸忘年会は不適切?長男翔太郎だけを切り捨てた?主催したのは誰?ひろゆきが持論|アベプラ
▷https://youtu.be/T5MKKJs0_Es
◆キャスト
MC:ひろゆき
安藤未希(インフォハント代表取締役)
前田智大(Mined代表)
堀潤(ジャーナリスト/市民メディア8bitnews代表)
速水健朗(ライター/編集者)
ゆかいな議事録(長島聡之、山本期日前)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3X17ncx
◆過去の放送回はこちら
【ステーブルコイン】PayPayとどう違う?ブロックチェーンは安全?マネーロンダリング対策は?|アベプラ
▷https://youtu.be/Nu5LQfFzBe8
【岸田親子】公邸忘年会は不適切?長男翔太郎だけを切り捨てた?主催したのは誰?ひろゆきが持論|アベプラ
▷https://youtu.be/T5MKKJs0_Es
◆キャスト
MC:ひろゆき
安藤未希(インフォハント代表取締役)
前田智大(Mined代表)
堀潤(ジャーナリスト/市民メディア8bitnews代表)
速水健朗(ライター/編集者)
ゆかいな議事録(長島聡之、山本期日前)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #教育 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
39 comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3X17ncx
テレビは正しい、ネットは間違いにしたいくせに勝手なときだけネットを使って番組作りをしてる馬鹿テレビ。
間違った知識を力強く主張するってテレビも同じじゃんwww
頭のいい子はちゃんと出来るんだけど、世の中頭のいい子ばかりではない。
だからといって頭の良くない子に合わせた教育だったり一律で禁止だのやってたらいつまでたっても原始人。
無菌状態で悪に触れなければ悪自体が分からないんだから、小さいうちに軽いやけどくらい経験は必要だと思う。ネトゲにはまって親のクレカ使い始めたり引きこもったらまたそれは別の話。
知識がどうとかじゃなくて、人が喋ってる時にそれを遮って自分の話をしたりするのが問題なんだよ。お前じゃなくて先生が授業してるんだよ、だから、黙れと言いたい。これからの子どもがどんどん愚かになって一斉教授に順応できないなら、学校のやり方も変えないといけないよな。
保護者学校を義務化したら?
毒親とかは赤点つけてさ、そしたら自分は子育てしても大丈夫だとか自信持って子作りする人増えるんじゃない?
結局は親の知能次第なんですけどね。
テレビの偏向報道に気付いてる親なんてほとんどいないしYou Tubeを規制したりそこだけ注意しても何の意味もない。
そもそもマスメディア全体に問題があるのだから。
いやーでも最近ひろゆきの真似(口調、蘊蓄等)してる奴いるからな。正直、ネットでバカが量産されるのはあり得ない話でもない。
ひろゆきの視聴者の層をみれば分かる事だと思いますけどね。
いつかなる時も自分が子どもの時より今の子どもは頭がいいと思いながら立ち回るようにしてる。
これに口答えが出来ない大人が悪いよな多分。
先生や親の教育力不足をネットのせいにして責任転嫁しないと気が済まないのかなと
まだ知らない子に対して教えるために先生は存在している。
それに、「知ってる・知らない」は、現実社会では何の役にも立たない。必要なときに自ら知識を引き出して活用できるか?というのが求められてるわけで、
ピンポイントで何かを問われたときに、記憶を探ったりググったりして「知ってる」と主張する事には全く意味がない。
現実社会では、何を問われてるのだろうか?ということも分からないことが多いので、「知ってる・知らない」が基準になると危ういことになる。
どうでもいい事ですが、安藤美姫さんが出てたらどう呼び分けたのだろうかと思った。
記憶にございませんって口答えしてる人がいたな〜
堀さんハブにされてね?
日本人は洗脳されやすい。日本人そのものが人間性が歪んでるから子供にも教えられない。責任転嫁してるだけ
たまごにわとり議論になりますよね。情報が正しいかどうかを判断するリテラシーが必要、そのリテラシーを構築するためにインターネットを使う、学校はリテラシーを教えられない、基礎的な論理的能力の向上が必要。
世界史の知識について、何を言ったのかによるが、先生が興味を持って、突っ込んだり、質問すべきだと思う。そして、知識が足りないことについて、教師は恥じるべきではない。しかし、子どもの投げかけに興味を持てないとしたら、それは恥じるべきだ。
自分の周りで「ネットは悪」っていう考え方の人が2人いたけど、もれなく馬鹿だった。
安藤未希さんお淑やかで好き
親世代が、子供たちが好きなyoutubeとかtoktokとかを意外と見てないこと多いと思うのよねー。知識が増えた子供が急に「それってアナタの感想ですよね?」って言い出して、慌てて「我が子が親に反論するような悪い子に育った」って勘違いしてるパターンありそう。親がインターネットのこと知らないってことが意外と多いと思う。
テレビ中毒新聞中毒に陥ってる年寄りたちがよく言うわ😂
YouTuberの真似事をしてるから記事にされただけで、別に昔から先生を馬鹿にする生徒はいたとおもう
親の躾の問題
ただそれだけ
今回はひろゆきの発言に頷ける
7:32 そういうことじゃないやろ
カモノハシの赤ちゃんの授業はめちゃくちゃ好きだなぁ笑
別によくね。いつの時代もそういう生意気な子供っているでしょ。
ネット検索で正確な情報を得るための授業で生徒が失敗したのだって、むしろこの段階なら良いことと思うけどな。自らが完璧でないことを自覚してこれから学ぶべきことが明らかになったわけだからさ。
先生の言うことを聞かないのも、リアルタイムの教育現場としてはキツい状況に思えるけど、今後を見据えたらそんな大した問題じゃないって。
はじめにも書いたように、小中高なんていつの時代でも大人の事をナメてて言うこと聞かない生意気な子いるけど、大抵の子は大人になる過程で挫折や理不尽を知って、自らの行いを反省したり、全体としてもいつまでも反省できない奴は恥ずかしいものとみなされていく。
ちゃんと学んでいくならそれまではいっぱい間違って恥かいていいんだよ。
その学びに導くのが大人の役目であって、知識マウントに対してもその知識があることは褒めつつ粗があれば指摘したり、あえて質問してみて更に情報の精度や詳細を求めていく方向にしたら互いに学べる。
「子供が大人に楯突くのはいかがなものか」みたいなのって、大人側が毅然としてりゃいずれは子供側が勝手に間違ったりそれを通して学びを得るから、そんな大した問題じゃないんだよ。
学ぶ前から犯罪や悪い大人に結びつく前に制限出来てるならそれで十分だし、それは学校や家庭という枠組みであったり、ツールのフィルタリング機能とか活用したら可能。
仮にだけど大きく間違うことも無く学ぶ必要も無い、大人顔負けの完璧な子供がいるならそれはそれでいいことじゃん。
ネットだと間違えてる情報をと言うが、本だって新聞だってその辺りは変わらないと思うけどね
小島よしおが流行った時と同じこと言ってる…
親が知らないから教えられない!
ネットは、情報が絶えずアップデート(更新)されるが!
教科書は、古いまま?
又、学者先生が忖度して更新されない
(特に歴史は、外国との関係を、含めて更新されない)
0:18 好き
ガキにスマホ与えんなよって思う
日本人は子供甘やかせすぎ
視聴禁止にすべきってww
それはそういう環境を作ってる親がすべき事やろww
これだから他責思考のPTAは馬鹿ばっかだわwww
動画でもあったけれど、先生の前に保護者の指導が必要、ということは忘れちゃいけないと思う。
でもそういうのって小学生(低学年)くらいまでだと思う。中学生でそういうことするのは恥ずかしいになる
履歴はプライベートででなくできるし消せるからなぁ
子供がこの動画みて短絡的に親と先生が悪いのか思う子供発生しそう
テクノロジー否定しずらい環境に撮影現場がなってそう。
授業中に動画を見るとかは子供がよくないと思うし
小学生にインターネットは早い