5
【Sponsored by オークラ輸送機株式会社】
生産者から消費者まで。物流業界はモノを届ける生活に欠かせない社会インフラとして、安全性、効率性、社会貢献性を最大化しながら発展してきました。
いまや市場規模が20兆超えにもなる物流業界ですが、生産年齢人口の縮小、既存システムの老朽化・複雑化、働き方改革によるドライバー不足「2024年問題」と、「物流クライシス」にあるのが現状です。
今回のTHE UPDATEでは、今後企業が物流クライシスにどう立ち向かうべきかを議論します。
【Sponsored by オークラ輸送機株式会社】
生産者から消費者まで。物流業界はモノを届ける生活に欠かせない社会インフラとして、安全性、効率性、社会貢献性を最大化しながら発展してきました。
いまや市場規模が20兆超えにもなる物流業界ですが、生産年齢人口の縮小、既存システムの老朽化・複雑化、働き方改革によるドライバー不足「2024年問題」と、「物流クライシス」にあるのが現状です。
今回のTHE UPDATEでは、今後企業が物流クライシスにどう立ち向かうべきかを議論します。
<ゲスト>
毛見純子(kay me 株式会社 代表取締役)
小野塚征志(ローランド・ベルガー パートナー)
三浦崇宏(The Breakthrough Company GO 代表)
大庫大輔(オークラ輸送機株式会社 専務取締役 販売総責任者 兼 海外事業責任者)
シリーズのアーカイブはこちら
https://bit.ly/3SxaUf3
0:00 オープニング
1:11 今回取り上げるテーマは「企業は物流クライシスにどう立ち向かうべきか?」
2:47 ゲストご紹介
4:23 議論前半:「物流クライシス」を引き起こす一番の課題とは?
35:35:UPDATE BOX
41:15 議論後半:物流ビジネスを進化させる新たな可能性とは?
1:03:00 視聴者コメントのご紹介
1:06:56 今回のキングオブコメント
#update #古坂大魔王 #物流 #物流クライシス #2024年問題 #ドライバー #トラック #インフラ #毛見純子 #小野塚征志 #三浦崇宏 #大庫大輔
31 comments
移民を入れないと無理よ、フランス🇫🇷なんて少子化対策で上手くいってるといっても1.83で人口維持に必要な2.07を割っている、生まれても働き手になるまで20年近くかかるのだから移民いれるしかないね🗣️
トラックにセンサーなんて付けなくてもスマホのGPSで良いじゃん。
UBERみたいな事が出来れば良いんじゃないの?
海外では返品の際に、商品は返品しなくて良いから持っといてっていう仕組みがあるって最近見たな。
単価が安いものは返品すると物流コストや返ってきた時の検品なんかも必要だから、
そこを省くっていうのは合理的で、こういうドラスティックな変化も必要かもね。
物流の速さがニュートラルになると思えばいいですよね。
物流は遅れている業界と言われるが、BtoB、BtoCと国民全員が考えやすい課題。
宅配ボックスの設置努力義務、公民館や集会所での集団受取り(生協のような仕組み)、コンビニ受取、ラストワンマイルは地元の住民雇用促進など、複合的に取り入れていきたい。
結局は外国人労働者を大量に入れてきて「解決」でしょう。
百貨店やイオンなど商業施設にも、ヤマトさんや佐川さんが個別にキャスターでテナント配送されてるのを見ると、非効率さを感じます。
インフラが整っていない。
マンションへの配送はとくに、マンションのデザイン会社が宅配業者・引越し業者の利便性を考慮していないものが多い。
停める場所の確保
マンション内外、経路分かりやすさ
が急務だと思う。
ちょうど何言ってるのかわからなかった国大陸
日本は国土が狭いので世界に先駆けてドローン輸送を国を挙げて整備すべき
再配達課金制より値引き運賃をしないこと、正規の値段で再配達の人件費は賄えます。それより背広組をリストラすることが優先。背広組の仕事はデジタルで済むこと。
人口は減る。高齢化して物は要らなくなると言う先行き見通しがあるわけですよね。
なんで合理化しないの?なんで設備投資しないの?と言ってもその投資には莫大なお金がかかる。一方、高齢者は安い賃金で働きますよね。そんな社会では、そんな積極的な投資はできないことも理解できるんですけどね。すいませんね。
字が汚いとなんか説得力ないよな。字の美しさって大事。格好つけてもあんな字だと・・・。
女性が外国人労働者誘致について言及していたが、私は反対。日本人がやりたがらないキツい仕事を外国人にやらせるべきではない。まるで奴隷じゃないか。
ケーキ問題は最早問題ですら無い。黙って食っとけバカ消費者
消費者側としてできること、歩いて行ける人・車を運転できる人・電車で行ける人は外に出て買い物しようよ。何でもかんでも通販に頼るのは健康で文化的な生活とは言えないよ。運動もできて一石二鳥だよ。
オーストラリアでは、不在の場合は郵便局や近くの店(宝くじ屋さんとかタバコやさん)に郵便物を置いて、自分でそこに不在票をもって後日取りに行くシステムです。2度も家に届けてくれません。
高額化か自助共助の強化しかないよ。
いっそのこと広告で本音を嘆いたら逆に売上伸びそうやけどね。
「物流業界が悲鳴を上げています。人材も不足しています。値上げします。助けて下さい。」
的な感じで笑
物流を担っているドライバーを呼ばないで
机上の空論を話し合っても意味がないのでは?
自動化や!設備投資や!外国人や!と言っても
喋っている人がやりたがらない仕事なんて他の誰もやりたがらないですよ。
人手不足=人がいないというより、提示された低賃金でも働こうという人がいないという話。好待遇になればおそらく解消される話。
0:00: 🚚 2023年最後のアップデートで、物流クライシスについて話し合われました。
6:12: 📦 Eコマースの成長に伴い、物流業界が大きく変化している。
11:33: 👗 ファッションショーで服が来なかったが、DJとして活躍した。
17:06: 🚚 物流業界における労働力の限界と海外人材の重要性についての議論。
22:18: 📦 物流業界における価格と品質の関係についての議論
27:32: ⏱️ トラック業界における効率化と時間の問題についての議論。
32:42: 📦 物流とECサイトの課題についての議論。
38:34: 🚜 トラックローダーの自動化による効率化と安全性の向上についての動画です。
44:13: 📦 物流プロセスの重要性についての話
50:13: 🚚 物流の重要性と血管の比喩について説明がありました。
54:57: 📦 日本のインフラと失敗についての議論
1:00:03: 🚺 女性が物流業界に参入する重要性についての議論
1:05:32: 🔑 企業が標準化に取り組むことの重要性について話し合われています。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
なぜ三浦さん?もっとトラック会社の当事者とかにして欲しかった
いちいち何社あると思います?とか質問すんの面倒くせぇ。サクッと話せばええのに。メリットないだろ
再配達無くしてコンビニ受け取りとかにしないと、動画で200個以上配達してるの見て異常だと思った!ドライバーさんには本当に感謝してます😊
ドローン配送、自動運転なんて実現しないから、配達員はもっと強気で価格交渉した方がいいですよ。代わりはいません。あとマンションとかは別途費用請求した方が良い。一階まで自分で取りに来させろ。
物流問題ってECとか個人宅の問題じゃないんだよね。
地上波のメディアとかでは再配達減らしましょうとか言ってるけど、そこじゃねえよ、と。
本質の問題と向き合わずに瑣末な問題を取り上げて改善した気になってどうすんだ。
クレカみたいな一括システムで販売業者側が手数料払って運送業者統一して配達して貰えば、再配達あろうが手数料で補填できて問題無しみたいにならないの?、人手不足を人で補填しようとすると手詰まりだと思う。サービスは低下しそうだけど、、
佐川仕分け倉庫で働いている派遣女子です。夏は業務扇風機の取り合い、冬はコンクリート地面から伝わる極寒の寒さに耐え仕分けしてます。時々。。荷物の量が多いと倉庫全体に全員に聞こえる大きさで マイクでどやされます。私達は家畜か???と思えるほどです。
もっと人間扱いされる業界であってほしい。
ちょっと関係ないけど、毎日、売店の弁当、パンは消費期限近いのとかばかり置かないで。
微々たる協力ではあるけど、できるだけドライバーさんのタイミングで持ってこれるような方法を選んでる
配送時の選択の幅があるだけでもドライバーさんの負担が違うケースもあると思うので
運転好きな若者が減ってると思うから、どうしたって減るよね。給料や働き方だけの問題じゃない気がするね。