カラー化された1940年代の日本の都市を92歳のたんたんおばあちゃんと散歩しました
リアクションさせていただいた元の動画
商店を通り、露店が並ぶ混雑した歩道、歩道から通りに向かって撮影、木造家屋、商店や小さな店をみていきます
#プロジェクトたんたん
ーーー
たんたん92さい、新人ぶいちゅー婆です。現役ちょう後期高齢者。
メタばあちゃんさんをみて、挑戦してみたくなりました
東京出身、そかい経験者。孫(ともぴ)といっしょにがんばります
ーーーーーーーーーーー
【お知らせ】問い合わせをたくさん頂いていたたんたんお婆ちゃんのビーズ作品。メルカリにて販売することにしました!
たんたんは70を過ぎてから独学でビーズを始め、数年前まで先生をしていました。
作品は70代から90代にかけて、たんたんが一つひとつ時間をかけて作ってきたものです。
数量限定、無くなったら終わりです。
売り上げは話し合った結果、動画に多国語の字幕をつける予算にすることにしました。世界中でたくさんの人に見てもらいたいという願いを込めて、チャンネル発展のために使わせていただきます。
それから美味しいものを食べます。
ぜひ応援を、よろしくお願いします
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます https://jp.mercari.com/user/profile/637671177?utm_medium=share&utm_source=ios
ーーーーーーー
ゲーム雑談したり、たんたんが入ってきて生おしゃべりしたりする予定の
孫の新チャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCT-h37zlXGjfmHSWBV_eAVA
ーーーーーーーー
sns
Twitter:https://twitter.com/vtuber_tantan
孫のインスタ(たんたんの写真あり)
https://www.instagram.com/tomopi1107
ーーーーーーー
※プロジェクトたんたんとは?
お年寄りの記憶や思い出、そして想いをVtuberになって残そう。
Vtuberなら恥ずかしさも減るし、プライバシーも守られるよ!
#プロジェクトたんたん でぜひ投稿してみてね
ーーーーー
戦争がはじまったときに感じたこと↓
戦時中にJCが強制労働させられていた話↓
39 comments
たんたんの人気はガラガラの逆ですな!
投稿お疲れ様です。
お婆様とお孫さんの穏やかな雰囲気で昔を振り返るのはとても良かったです。
お二人ともお元気でまたお話を聞かせていただければ幸いです。
これは面白い!タンタンさんの期待外れの反応も含めて(笑)。介護施設などでもこの企画は使えそうですね。場所を古地図などで特定しながらさらに50年代60年代と当時の動画を見てタンタンさんのコメントを聞いてみたいと思いました。
日比谷の都電が廃線になる、20年くらい前
でしょうか?路面電車に揺られて、窓の外を
眺める(たんたん)を想像しています
お隣にいるのは、誰でしょうね😌
7:30
戦後、庶民の足として活躍していたスクーターですね
車種までは分かりませんが、シートが短く側面がわりとフラットに見えるので初代シルバーピジョンとかそのあたりかな……?
私が生まれる前ですがカラーだと、ついこの前のような懐かしさを感じますね
まだ都電(チンチン電車)は子供のころはあって乗ってましたね~
貴重な映像ありがとうございました
私たちから見たらアバラヤですが、当時の人から見たら立派なお家だったんでしょうね
よく昔の映像ありましたね。貴重ですね。たんたんさんのお話も、映像も。
たんたんさんと、ともさん、語り部みたいです。後世に残してほしいです。
うちの母はまだ幼かったからそんなに詳しい話聞けないから疎遠になってる母の兄を探して当時を聞いてみたくなりました。いつも貴重なお話をありがとうございます(^^)
台湾人です。いつもタンタンさんの昔の話すが楽しめるけど、今回は自動字幕のみ、意味が微妙だし、たんたんさんのパートは聞き取りつらい、大変です。正しい字幕が欲しいです、お願いします。🙇
これもある意味"実況動画"ですね~。
しかもこの時代にちゃんと物心がついていて、かつ記憶していてハキハキと解説できる存在が今やどれだけ貴重なことか。
ともさんが9:06付近で見た「室容理ヤチト」は右から左に読むんで「トチヤ理容室」なんですよ、昔は表記が右から左なんで。
今は左から右が定着だから読みづらいったら無いですよね😅
ともさんの「あ、なんかある。コレなんだろう?」っていう着眼点と、
たんたんのハッキリとした分かりやすい解説プラスアルファがとても良いですね。
りーぷ!!
たんたん、ともさん
おはこんばんにちは~!
こーんな凄い映像あるのですねぇ!!しかもたんたんの貴重な解説付きで見られるとは✨
自分はまだ生まれてなかったな。道玄坂だって~とか呟きながら見てしまった(笑)
もっと下町の家がたくさん並んでた都電通りに面したところに生まれ住んでた👶(鉄道…国鉄(JR)も走り出した頃かな
消防署の上の「火の見やぐら」
大きな荷物は「リヤカー」で…
お巡りさんの手信号してた辺りは歩道できてましたね。
今度、実家に行ったら母81歳と一緒に見てみます😃
14:29 火の見やぐら、近所にもありました。火事が起きるとこの櫓の上の半鐘を鳴らして知らせる仕組み。時代劇でもカンカンと打ち鳴らしている場面とかありますね。今は多分スピーカーがついてるのかな。周りが高い建物になると意味がないので、東京ではもうなくなっているんでしょうか。
たんたんの ぷ がかわいい!
たんたんモテたんだろうな😂駅員さんが送ってくれるなんて普通ないよ🎉
私たちほどいろいろした世代はいないねって話してるのリアルすぎるしほんとだよなって思う
1940年代で進駐軍がいるってことは、戦後5年以内にこれだけ復興したって事???
ほっこり温かい気持ちをありがとう
このチャンネルは、タンタンのがんばりもあるけど、お孫さんの動画編集や企画提案など裏方の色々な努力でコミュニティが成り立っていますよね
改めて感謝いたします😊
たんたんの幼少期を過ごされた小石川植物園の近くに住んでいますが、未だに路面電車を利用してて昔の様子を拝見できてちょっと嬉しくなりました☺️
たんたんが下に消防署があると言っていた塔は火の見櫓です。時代劇の火事のシーンに木造の櫓がでてきますがそれと同じです。
「活躍しています」からの「活躍してないよ」ってノリツッコミ良いなぁ🤣
最近は昔の映像をカラー化できるようになってすごく新鮮ですね。それにたんたんおばあちゃんの話付きで見てると新しい発見があって良いなぁ😊
この映像見てるとこの頃の呉市内もこんな感じだったのかなー、と思っちゃう。
カメラとか車を珍しそうに見てる辺り「何コレ?!」って感じだったんでしょうね。
「人間て前へ前へ進むから良い事をどんどん吸収していく」大変な時代を生きた人だからこそ言える重みのある良い言葉だと思いました。
こういう貴重な映像を解説入りでみれるのもいいですね😊
お疲れ様です。楽しかったです。です。
TanTan is amazing 😊✨! Very cool video of Japan in the 1940s!
【Subtitles in 9 languages available】9か国語の字幕が付いてます
English, 中文, Italiano, Bahasa Indonesia, Español, Deutsch, Français, Português, Русский
投稿ありがとうございます。
いつも拝見しています。
たんたんさんとお孫さんの掛け合いがいいですね。
祖父母もとうの昔に亡くなり戦争を身近に感じることがありませんでした。
こういった映像、当時の生活、体験談などを知ることができて興味深いです。
たんたんさんは洋装だったとのことで周りではどのような服装や髪型が流行っていたのか気になりますね。
こうやってカラーで復元なんて本当にすごい時代になったよね…
進駐軍、教科書で言葉だけ見るだけでは想像できなかった。
やっぱりたんたん、昔の映像とか観てる時はすごくお話が進むし参考にしたい!ともさんもこういう企画考えられるのとても素晴らしいです👏
1940年の方が服装オシャレだな😅
男女共にピシッとしてる
大正頃?洋服と着物が混ざり合う奇異な時代か
この時代のバイクはイギリスあたりの国が出してて、壊れやすい乗りにくい扱いにくいでその後研究してカブが生まれたとかなんとか
ラジオは当時、大流行で例えばせんべいにラジオせんべいって名前にするだけで普段売れないせんべいがバカ売れするレベルで当時最先端でおしゃれでナウな感じだったらしい。
13:55多分布団屋さん。今と違って化繊ではなく100%綿だからとてつもなく重く、一般家庭では洗濯や仕立て直し(座布団やちゃんちゃんこ)にするにしても手間がかかったから専門の業者が居た…らしい。平成の中ぐらいまで流石に軽トラだったけど母方の実家の街にはそう言う人がいた。
15:50お酒や料理酒の配達(サザエさんの家でいう配達のお兄さん)瓶の輸送には木箱の時代で少しでも軽く持ちやすくするためのあの形
たんたんの世代が一番時代の過渡期を見れた素晴らしい世代だと思うw
まさか当時の人が100年も経たずにロボットが多彩な動きをしたり傘が飛んでついてくる時代になるとは思わないでしょうw
字幕がついているのでこれで歴史と英語の勉強2つもできて一石二鳥で有り難いです!いつも動画楽しみにして待っています!
初見です。災難でしたね。妹さんが喉だけ老化してしまって…え?違う?
最後にたんたんが言っている通り、
戦時中や戦後が懐かしいとかいい時代だったって言ってるお年寄りを見たことないよね
そりゃそうだよね!
お孫さんがいろんな面白いことに気づいているのがまたいいですね
少し後の時代になりますが、亡くなった私の祖父は1950年代が青年期でした。その頃、自転車を新車で買ったら仲間内で「お前自転車、新車で買ったのか!?」と、とても驚かれる時代だったと聞いています。そんな時代に祖父はホンダのバイクに乗っていたそうです。そのバイクに祖母を乗せてデートした話を聞きました。
空が広いなぁ
乳母車って久しぶりに聞いた気がします
なつかしくないよ!!って聞いて意外にも元気出ました
前へ前へ!
たんたんの昔の事にそっけない感じリアルでいいわ