4
土地改良事業の関係や朝鮮半島から距離が近いので比較的移入の歴史が新しい事などの関係から2000年前後に最盛期を迎えていた九州の雷魚。
土地改良事業の関係や朝鮮半島から距離が近いので比較的移入の歴史が新しい事などの関係から2000年前後に最盛期を迎えていた九州の雷魚。
そんな時代に勤続疲労で何本も屈強な雷魚ロッドを折ったカムルチー古賀さんが最盛期に使っていた雷魚ロッドについて語ります!
今回は久しぶりに古賀さんのお部屋からお届けします~
動画で話している古賀さんの超人伝説はこちら↓
スミスのカバーゲームロッド動画はこちら↓
でんでんまるブログはコチラ↓
http://dendenmaruama.livedoor.blog/
ホームページはコチラ↓
http://www.denden-maru.com/
Facebook(フェイスブック)
http://www.facebook.com/dendenmaru
Twitter(ツイッター)↓
http://twitter.com/#!/dendenmaru66
mixi(ミクシィ)↓
http://gplus.to/DENDENMARUPage
フェイスブック(Facebook)でんでんまるページ↓
http://www.facebook.com/dendenmaru66
最新入荷情報、ブログ更新情報、釣果や状況、
メーカーにおけるタックル、ルアー、仕掛け、エサなどの
最新情報はこちらのメルマガからほぼ毎日発信中↓
https://www.mag2.com/m/0001688633.html
携帯からはこちらのページからも解除&登録できます↓
http://mobile.mag2.com/mm/0001688633.html
6 comments
全盛期の九州北部の池は普段釣りしてると90overが普通に釣れていたとか!その頃ならメーター級のライギョは各地にいたでしょうね。ロマンあるわぁ
古賀さんかっこいいな。
確かGG-77の初回ロットはファーストテーパー過ぎて皆ティップ折ってしまっていて急遽テーパーデザイン変更になったと記憶してます。
当時はウィードベットモンスター憧れでした。ガキの頃で連絡先わからず結局購入出来なかったけど。
それにしても金属疲労で折れるとか凄かったんだなぁと思います。
古賀さんの話は、ずっと聞いてられますねー😊
スミスとアルファ&クラフトは一心同体😂ほんとそれですね
現場で複数回お会いしてた頃の古賀さんは だいたいTR80+赤6000C+バギークロウラー(或いはソークされたXORかMUSCLE BAIT)でしたね。
おおのさんのBurst Out2で2度食いするあのクリークや某蓮池によく来られてたので強く遠投できるセッティングで。
お話伺う中で「スローテーパーもなかなか良いですよ」 とお勧めされたので後に自分も雷魚77(ミレニアム)を買いました。(OFTユーザーだったので)
おかげで楽しませてもらいました。
古賀さんの雷魚ロッド、スゲー‼️
全盛期は、バレーヒルのガンガンシリーズ、オフトの雷魚シリーズ、ジャクソンのスネークヘッダーズシリーズ、ザウルス、チャナックスを迷いながら購入してました😃🎶