4
◆本日コラボしていただいた安慶ちゃんのクラファンがスタートします!!
https://risshi-funding.com/p/3UCQC3CURN
安慶ちゃんのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/age_handpan_didgeridoo/
◆本日コラボしていただいた安慶ちゃんのクラファンがスタートします!!
https://risshi-funding.com/p/3UCQC3CURN
安慶ちゃんのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/age_handpan_didgeridoo/
どうも!!
前回の動画で高校生の時に1年だけ地車(だんじり)の青年団に入ってたのですが行くまで完全に忘れていて自分の記憶力に絶望したユウキです!
さぁ今回は大阪ツアー第二弾!!
過去TOLAND VLOGで考察していた内容がリンクしました!!!
「和合」というワードがキーワードに!??
是非今回も楽しんで見てくださいませっ!!
ユウキ
50 comments
◆本日コラボしていただいた安慶ちゃんのクラファンに挑戦中です!
https://risshi-funding.com/p/3UCQC3CURN
◆安慶ちゃんのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/age_handpan_didgeridoo/
TOLAND VLOGの集大成といえる奇跡の祭典
GreatLcukFES 2024 開催!/
==============
︎チケット購入はこちら
https://risshi-funding.com/s/Nz96r06q5M
︎公式サイト
https://www.greatluckfestival.com/
フェスの準備日程から毎日フェスティバル!?5日間の「通しチケット」が超絶オススメです(数に限りがあります)名古屋、大阪から会場までバスが出るフロムチケットも要チェックです!!
〜各情報の発信をSNSで随時行っていきますので要チェックです!〜
︎instagram
https://www.instagram.com/greatluckfes.info/
︎X(旧Twitter)
https://x.com/GLF_info
==============
即満席になった〝短期ツアー〟が奇跡の増席!前代未聞のエジプトツアー「musubi」詳細・申し込みはこちら
https://www.musubi-egypttour.com/
※長期ツアーにはTOLAND VLOGメンバーが同船しています🔥
===============
■僕たちのSNSもチェックしてください!
【サムのSNS↓】
https://linkmix.co/8940045
【マサキのTwitter↓】
https://twitter.com/happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
https://twitter.com/DesignShaft
=====
サムとマサキの日常を切り抜いた新チャンネル!
↓TOLAND DOCUMENTARY
https://www.youtube.com/@toland_documentary
=====
■イベントのお知らせなどは「事務局」の」Xアカウントをチェック!
https://x.com/toland_vlog
=====
【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
https://line.me/S/sticker/24549897
=====
葛木御歳神社に来て頂いて嬉しいです。私の好きな神社の1つです。建水分神社は先日、主人と行った所で詳しくはお話し聞けて良かったです。
等彌神社は紅葉の時期が綺麗です。奈良に来てくれて嬉しいです。😊
この辺りは古事記、縁の神社があるのでトゥラクエさんの考察して頂けるといいなと思います。
チラッと出ていたヒトコトヌシの事が気になってなりませぬ…
大阪の伝法という地区に鴉宮と言う神社があり、その近くの公園にも八咫烏の祠があって最近参拝したのでこの流れで八咫烏の動画上がるの嬉しいです✨✨
かぐや姫〜のサムさんの考察、あれは本当に胸が高鳴りましたね!神がかった考察でした❤
喜志駅の周りは粟ケ池や、聖徳太子や楠木正成ゆかりの地、舟連の道昭様の拠点、大阪府立近つ飛鳥博物館などがありますね。古代からの歴史が好きな人にはロマンが詰まった土地で、大好きです。
すいぶん神社はみくまりと読みます。
建水分神社⛩️は、何年か前に、出会ってから、大好きになりました❤ご紹介嬉しいです😍
ageさん、めっちゃ可愛いです‥😂💗
夫の家系が楠木正成に繋がるらしく、南木神社にお参りした時、建水分神社にもお参りしましたが、階段を上った本殿のすごく清々しい空気感が忘れられません😃✨神社までの道中は吹雪だったのに境内に入ると晴れて来て、帰りはまた吹雪と言う、初めて不思議な体験をした神社です。他の神社にも行ってみようと思います✊
富田林にも御所にもゆかりがあり驚き。出雲の考え方が必要な時代なのかもですね。奈良には登美ヶ丘という昔からの閑静な住宅街もあります。最近トミをあちこちに聞きます。高市さんも奈良の方でしたし、なんかワクワクします。
高志の国があった北陸地方に行ってみて欲しいです!
越前:
・気比神宮(伊奢沙別、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、日本武、玉姫、武内宿禰)
・三國神社(大山咋、継体天皇)
・大滝神社(国常立、伊邪那岐)
・白山神社(白山)
加賀
・白山神社(白山)
・石浦神社(大国主、大山咋、菊理媛、etc)
・宇多須神社(高皇産靈、武甕槌、大国主、市杵嶋姫、etc)
能登:
・気多大社(大己貴)
・天日陰比咩神社(天日陰比咩、屋船久久能智)
・伊須流岐比古神社(石動彦)
・重蔵神社(天冬衣、大国主)
・須須神社(高倉彦、美穂須須美)
越中:
・高瀬神社(大国主)
・射水神社(瓊瓊杵、二上山)
・浅井神社(罔象女)
・気多神社(大己貴)
・物部神社(宇摩志麻治)
・姉倉比売神社(天照、姉倉比売)
・櫛田神社(大幡主、天照、素戔嗚)
・箭代神社(葛城襲津彦)
・杉原神社(辟田彦、辟田姫)
・多久比禮志神社(彦火火出見命、豐玉姫命、鹽土老翁)
・鵜坂神社(淤母陀琉神・訶志古泥神)
・櫟原神社()
・雄山神社(立山)
・白山神社(白山)
・八心大市比古神社(大山祇神、少彦名神、軻遇突智神)
越後:
・天津神社(天津彦々火瓊々杵、天児屋根、太玉)
・奴奈川神社(瓊々杵、太王、天児屋根)
・居多神社(大国主、沼河姫、建御名方、事代主)
・彌彦神社(天香山)
・坂井神社(天照、豊受、大国主)
・八海神社(國狭槌、瓊瓊杵、木花咲耶姫、大山祇、etc)
佐渡:
・度津神社(五十猛)
古代から伝わる延喜式内社(違うのもある)とその主祭神です!他にもいっぱいあります!
やっぱり出雲系が多そうだけど、高志の形跡が少ない気がする
富田林!通信制大学に通ってたとこ…あのころは日本の歴史、全然気にしてなかったもんなぁ
トゥラクエ面白い‼️
葛木御歳神社宮司の東川優子です。今回は、皆様でお越し頂き誠にありがとうございます。すごく楽しかったです^^めちゃ早口で喋ってごめんなさい^^葛木御歳神社は、大阪府との県境の金剛山葛城山を越えた奈良県御所市にあります。またお気軽にご参拝くださいね!
かぐや姫🎋大好きです✨
来年1月に関西いくので、奈良にも足を伸ばして参拝したいなぁ⛩️😊
ageちゃんさんの柏手いろんな音がして楽しい。
いつも、お陰様でお世話になっております。 高照姫様の高照丸が、完成出来ることを御祈り申し上げます。 楽しみにしていますね。noirより。 次期に参拝させて頂きますね。
ディープ過ぎて鳥肌もんですね😅
めっちゃ面白かったです!!!
男根信仰がこれまでいまいちわからなかったのですが、女神様に対して奉納され豊穣を願う、と言う事が腑に落ちました。
大阪から、奈良。考察面白かったです。
元奈良県民としては『とみ』がつく地名やらかぐや姫伝説の土地やらあるので。。。フムフムと。
桜井にも出雲の地名ありますし
八咫烏は橿原神宮ですしね。
面白く拝見しました。
今度帰省したおりには参拝したいと思いました🍀感謝
それぞれの神名に"さま"を付けて呼ばれておられたのがよかったです。
動植物と話せるウクライナ人女性がカラスから聞いた話に古事記そのまんまの伝承もあり、人と違い動植物達の記憶は正確で歪んで伝わりはしないという。カラスの麦というチーズ工房や自然保護活動をしてるが苦戦しているし、是非そちらに取材してみてほしい。
Ageちゃん、いいキャラ!可愛い😍またコラボお願いします。
富田林、千早赤坂村、近くに住んでたことあって馴染みのある地域だったのに神社いったことなくて、こんな素敵な神社があるなんて!勿体なかった〜また巡りたいと思います。
以前「スクナヒコナ」と称されたマサキさんが子供の頃に等彌神社に来られていたということが、「まさに❣️」という感じですね✨
等彌神社さん✨️
何故かとても氣になって
電車とバスを使い足を運ばせていたいただいたところです😌
生駒に稲倉神社というニギハヤヒに縁のある神社もあるので
ぜひ行ってみて下さい✨️
山奥にはニギハヤヒのお墓?もあるそうです😊
八咫鏡は鏡面の石、アジスキは葦を漉く、兵学で言う斥候、ともに道案内を示すという話を思い出しました
今回は私のホームグラウドですね。葛城から宇陀、吉野辺りは深いですよ。
宇陀は水銀の産地でもあり鳥見山辺りもお勧め。
知っていたり行ったことのある神社がたくさんで嬉しいたのしい回でした!
最近おすすめというか、気になっている神社だと神須牟地(かみすむぢ)神社でしょうか。
かみすむち…神住む地では? という意見もあったり、手力雄命さんが祀られていたりします。
あとは謎の多い止止呂支比売命神社…私の産土神様であるのに名前の不思議さのため得体が知れません。
この動画でご紹介されていました水分さまもいらっしゃいます。
あとは枚岡神社…何も知らずふらっと寄ったところにありましたが、素晴らしいところです。
(表さんのご縁のある狛犬ならぬ狛鹿がいらっしゃいます)
ここに限らずいろいろ大阪のお寺とかも面白いので、大阪シリーズがまたあったら嬉しいです。
いつもびっくりしながら見ています、ありがとうございます。
先日、映像の場所から少し南ですが、丹生都姫神社さんへ行ってきました。
そこで、TOLAND Vlog で知った、杯状石を始めて実物で見ました。
本殿前のまさに、賽銭箱の目の前に、ハッキリと判る丸くくり抜いた穴がたくさんある畳半畳強くらいの大きさの石が埋め込まれていました。初めて見たためショックでした。
また、すぐ手前にある狛犬は左がユニコーンと言われる角のあるタイプの狛犬でした。
話は変わりますが、天外伺朗さんをご存知でしょうか?
念のため、もし知らないならばこの方の著書「日本列島祈りの旅~クナト姫物語」(この本はサムさんが本を書いたときと同じような感覚で書かれたようです)も、読んでみていただけたらと思います。
百済から貴族が移住して来ても受け入れてたのは、元は鬼海カルデラ噴火で朝鮮半島へ避難した日本人が多くいたから、元は同じ日本人だと分かってたから受け入れられたのかな思う今日この頃です。普通に考えたら海外から侵略者が来たと思いますよねえ。
砂鉄採取からの宝剣作り・・境内に炉をつくる!?すごすぎ~~!!!
このまま金剛を越えて奈良に来て!御所市に来て!高鴨神社に行って!って思ってたから嬉し過ぎる‼️🎉凄い…カラスが歓迎してるね❤余談ですが…聖徳太子が太子道を何故か北から西に20度ズラして作ったのが気になって仕方ないです😅
んー、トゥーランドメンバーさんこられてたんですねぇ、私も色々知りたいです。よろしくお願いいたします
vlog で出してもいい内容だと思います。
ヤヴァーイ‼️このシリーズが一番好きかもしれん😂❤
うちの近所にも、水越の地名あります!水呑地蔵院もあるし…
代々の地の友達が、今でも水路で地区が分かれていて、役所の人がそれを把握してないから何か揉めた事があるって話してた!🤣ちゃんと現代の生活にも残っているのが素晴らし過ぎるー✨👏
大阪府池田市に残る綾羽、呉羽姉妹や星空伝説、能勢の妙見山に残る北極星信仰も是非調べてみて下さい🌸
葛木御歳神社は、6月の奉納演舞奏の時に伺いました。素敵な神社でした。神社併設カフェでのランチ、ほっぺたが落ちるくらい美味しかったです😊
葛城御年神社この春に行って来ました⭐️また行きたいと思います。千早赤坂村の水分神社、調べて行きたいけど車ないから無理かなーと思っていた場所です😍富田林も行かれたのですね!そこももしかして行きたいと見ていた所かも知れないです、動画遡ってみます✨楽しい動画ありがとうございます。
耳のある亀、ではなくて龍の子の贔屓ではないかと…。
私のアイコンは東寺の贔屓ちゃんです( ´艸`)
南大阪出身のおばちゃんです。小学校の校歌を思い出しました。「大空高くそびえて〜る、葛城生駒金剛の〜緑の山は晴れやかに希望の朝日呼んでいる〜・・・」
懐かしいわ〜。大阪の雑多な下町で育ちましたが、ありがたい神様がおられるお山に守られていたんですね。今更のようにそう思い感慨深いです。ありがとうございます❤
葛木御歳神社の夏越しの大祓いにお邪魔して来ました。
その時の茅の輪が撤去される前に撮影に行ったのですね。
以前に宮司様のご案内で御神木を見せていただいたり、ご本殿の壁画も拝見しました。
ご本殿の裏に蟻地獄を見つけて感動した事を懐かしく思い出しました。
有難うございました。
サムネの埴輪がてへぺろなんですが……
先週葛城御歳神社に行ったばかりだから、めっちゃテンション上がりました
此花区の鴉宮は神功皇后、事代主命が主祭神です^_^
八咫烏と関わりがあるそうです。
神武天皇を案内した3本足の鴉と
八咫烏は別物らしいです。
神武天皇を案内した3本足の鴉は部下ではなく、天皇より上の存在で八咫烏は部下と聞いています。
それが河内長野の方に伝わるまでに一緒になったそうです。
元々、鴉は別別の役割と立場の鴉が二羽いたというのが正しい様です。
平城京や西大寺で聞いてみて下さい
なぜエジプトのピラミッドが三ツ星の配置なのかわかったような気がします。ありがとうございました。
いつもありがとうございます。櫻井の神宮の話は神武朝のうそですな。実際は征服して、能登から人質を連れてきたということでしょう
改めて、昔の人たち本当にすごいーーーーー🙇🙇🙇🙇🌍🤍精神性の高さが全くわからない自分でもわかります🙇💨
やっとお正月の意味がわかりました。
鏡餅もお年玉も正月で歳を1つ取るお話も。子供たちに教えて欲しいです。