JET STREAMのテーマ
曲名『ミスター・ロンリー💖✨』
1964全米ヒットチャート1位獲得
歌 ホビー・ヴィントン
ジェットストリーム✨
タイトル名を聞いただけで…
まるで夜の飛行機に乗っているようなあの優雅なメロディーと、城達也さんや伊武雅刀さん、現在の福山雅治さんの独特の冒頭のナレーションを思い出してしまいます
更にはそんなことを寝床でイメージすることによって自身がきらめく宇宙の星の中に浮いているようにも感じてしまいます
これ、私だけかな…😅
調べますと、ジェット・ストリームは、1967年7月4日(7月3日深夜)から放送されているエフエム東京 (TOKYO FM) 制作の音楽番組なんですね
私もその後の大学時代、一人暮らしの気ままなアパートで毎夜、聴いていました
当時はポール・モーリアやリチャードク・レイダーマンの曲がこの番組テーマ曲ミスター・ロンリーの後の一曲目としてよくかかっていたようにも記憶しています
でも、なぜかハワイを連想するような曲も多いですね
これは日本航空(JAL)がこの番組CMをほぼ独占的に持ってますから、旅行を連想するための曲構成なのかと感じています
現在(2024年度)は、TOKYO FMおよび、同局が幹事局を務めるJFNの加盟全局(38局)で放送枠を月 – 金曜日の24:00 – 24:55(火 – 土曜日の0:00 – 0:55)に設定しているとのことです
ラジオ番組で一番有名な深夜番組『オールナイトニッポン』(1967〜)と同じくらい歴史のある番組なんですね
この冒頭のナレーションの元となる詩は 伊藤酒造雄(いとう みきお)さんという方が作られたものです
以下の内容です
↓↓↓
太陽が沈んでから
もうずいぶん時が流れました
昼間の騒音と埃に汚された時間は、すっかり宇宙の果てしない暗黒の中にはき出され
今、私たちの周りを音もなく流れている時間は、高度1万メートルの空気のようにフレッシュです
地球の自転によって成層圏で起こる壮大な大気の流れ、ジェットストリーム
その神秘的な永久運動さえこの純粋な時間の流れの中では、夜の潮騒のように私たちの身近に迫ってまいります
これからの1時間、日曜を除く毎晩、(日本航空が)あなたにお届けする音楽の定期便「JET STREAM」
伊藤酒造雄 作
これを現在の番組冒頭のナレーションでは下記のような美しい言い回しにしていますね
↓↓↓
遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休める時
遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています
満点の星を頂く果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば
きらめく星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂(しじま)のなんと饒舌(じょうぜつ)なことでしょうか
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼(まぶた)に浮かんでまいります。
これからのひと時、月曜から金曜の毎晩(日本航空が)あなたにお送りする音楽の定期便「JET STREAM」
— 堀内茂男 作
番組のパーソナリティについては、城達也さんが初回から1994年12月30日(金曜日)の深夜(31日の未明)まで27年以上にわたって担当した後に、小野田英一さん、森田真奈美さん、伊武雅刀さん、大沢たかおさんが歴任。2020年3月30日(月曜日)の深夜(31日の未明)からは、福山雅治さんが務めています
(ほぼほぼウィッキーペディア参照💦)
✩★✩カナリヤさんのつぶやき✩★✩
比較的演奏しやすい曲です
ヤマハのぷりんと楽譜に例えると中級の前半程度です
まずはYouTubeで上がっているあらゆるジェットストリームの原曲を何回も聴いてみました
その後、演奏のキー(調)をいくつか候補に挙げて弾いてみて、原曲に比較的近い、自分なりに一番しっくりとするキー(調)を採用してみました
美しいアルペジオと穏やかなメロディーをゆっくりと練習して、その後、テンポを徐々に上げて練習していきます
途中で一回転調をしますので、ここがミソですが、今回は転調用のオシャレな短い間奏部分を作ってみましたが、なにかしっくりとせず、結局、いきなり転調にしました
でも…
ちょっと失敗だったように今さら感じています、やっぱ超単純でも間奏部分を作ればよかった😅💦
曲の終わりのところは原曲のイメージを大切にしながら自分なりに勝手に作曲、終わらせました😆💦
3 comments
この夜の時間帯にピッタリでいいですねぇ😉👏👏👏
やわらかいアルペジオとカナリヤさんのゆったり安定した演奏が沁みますね〜😙
この時間帯はいつも通り適当な練習をしてますが、夜にあった曲を選曲しないと、ってカナリヤさんの演奏を聴いてつくづく思いました😅💦
今夜は細川たかし北酒場を延々と弾いてましたよ🤣笑
わ〜🎶癒されました❤️🩹
素敵な曲を届けて頂いてありがとうございます🙏
👏👏👏👏👏✨🌹