Home » Celebrity » Male Actor » 【雑魚どもよ、大志を抱け!】少年映画的要素満載で楽しめる!

【雑魚どもよ、大志を抱け!】少年映画的要素満載で楽しめる!

by MOEPPP



こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!

0:00 導入
0:37 スタッフTおすすめポイント
1:07 酒匂Pおすすめポイント
1:56 竹内Pおすすめポイント
4:05 ネタバレあり感想
6:38 キャストについて
11:59 ネタバレあり感想
19:14 ビジネス面について
21:31 ネタバレあり感想

シネマサロン情報★Twitter

シネマサロン作品検索ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」作品検索

「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」特別企画

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。

ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)

<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。

#雑魚どもよ大志を抱け #足立紳 #池川侑希弥 #田代輝 #白石葵一 #松藤史恩 #岩田奏 #蒼井旬 #坂元愛登 #臼田あさ美 #浜野謙太 #新津ちせ #河井青葉 #永瀬正敏 #レビュー #映画

You may also like

12 comments

Naked April 4, 2023 - 9:20 am

和製「スタンドバイミー」みたいで良かったですね、Tさん同様私も好きです、こう言うの😄
映画なのでそこそこ大袈裟目に描いてはいるけど、少し視点を変えれば誰でも身に覚えがあるんじゃない?的描写がチョイチョイ出て来て結構胃のあたりがキリキリしながら見てました😅
‘80年代末期と言うには、スタジャンはともかく、アディダスのウインドブレーカーとかスイングトップはちょっと古いんじゃない?って気もしないでもないけど😅、でも910ブルーバードとか、普通に民家の前に止めてあるクラウンやアルト、駄菓子屋のタバコの自販機とか、昭和末期テイストはちゃんと出てましたね。
で、やっぱ何より少年たちが愛おしくて😅、あの時代だから十年後くらいには就職氷河期が待ち受けてるだろうし、少々の事は目をつぶるからたくましく生きてくれ、って言いたくなりますね😅
「スタンドバイミー」や「サバカン SABAKAN」みたいに少年たちのその後は描かれてなかったけど、同じ日に「Goldfish」を見ちゃったので、もしかしてこうなったりして、なんて想像したりしちゃいました。永瀬正敏が親父だったし😅。時代は違うけど。

April 4, 2023 - 9:36 am

トータルですごくいい映画と思いましたが 動物虐待はダメですね😅

亀丸少年 April 4, 2023 - 10:35 am

「年齢が離れすぎている」立場から、やはり、僕は鑑賞は見送ります😅
観るつもりのなかった作品を、動画を視聴して気が変わり、結果鑑賞し、良かった、という経験もありますから、アップされた動画は、もらさずに視聴はします、これからも➰👋😃

武田幸則 April 4, 2023 - 10:49 am

SABAKANは結構感情移入出来たのですが、本作はそれほどではありませんでした。

ちょっとカツアゲして上納すると言うのが悪どすぎるからかな。

トカゲがいいキャラでした。

1000太郎 April 4, 2023 - 11:02 am

久方ぶりに映画見て泣きました。もう号泣でした。周りにお客がいて恥ずかしかったです。

RED_OCTOBER_1917 April 4, 2023 - 12:06 pm

監督としては3作品目です

井出昌宏 April 4, 2023 - 2:00 pm

足立さんのパーソナリティはものすごい大好きなんです。
ただ監督としてはちょっとどうなんだろ…と思わなくもなく。

足立さん現時点の最高傑作は、脚本参加ですが渋川清彦さん主演「お盆の弟」だと思ってます✨

musicfan April 4, 2023 - 10:06 pm

少年たちの中では特にトカゲが印象に残りました。白石葵一さんの好演も良かったですし、貧乏を周りからイジられながらもそれはイジメではなく、仲間の一人として受け入れられている関係性が素晴らしかったです。こういう関係性が成り立つのが子供時代なのかなあ。別チャンネルでは足立紳監督が、本作の小学生たちが成長して人間として「ワンランク下がった」のが『14の夜』の中学生男子たちで、さらに年を食っちゃうとオレみたいになっちゃう(笑)、みたいなことを仰っていて、成長につれて失われてしまう少年時代の純粋さを称揚されていました。

magmag April 4, 2023 - 11:15 pm

和製「スタンドバイミー」と予想して行きましたが・・・

(ネタバレ少々)

印象は、少し違いましたね。

小学生の子供たちが繰り広げるですがエピソードですが、思ったより生々しい感じがしました。

隆造(田代輝:15歳)の父親はヤクザ。トカゲ(白石葵一:12歳)は母子家庭で母親は新興宗教信者。正太郎(松藤史恩:12歳)は小学生にして東大を目指す! 主人公の瞬(池川侑希弥:12歳)の母親は乳ガンを患って・・・。

設定についてはちょっとやりすぎの感がないでもないのですが、

ただ、個人的には、この設定が必ずしも非現実とも思えなかったのも事実です(汗)

人それぞれに事情があり、思いもかけないことがあるので・・・・。

私の小学校時代(田舎の学校)を思い出してみても、色々なことがありましたね(汗)

友達の母親が交通事故で死亡(乗っていたバスが踏切で列車と衝突)、隣の子が、家族共々夜逃げで突然いなくなった(親の経営していた会社が倒産)、遊び仲間が自殺(父親が再婚して継母と上手くいってなかったらしい)、変な遊びをしていた友達数人が親たちにバレて・・・

おそらく、人それぞれが持っている固有の歴史をベースにすれば、幾つものテイストの違う「雑魚どもよ、大志を抱け」が出来るのだろうなあ、と思いました。

tsutomu kusaka April 5, 2023 - 6:40 am

それぞれの家庭の複雑な事情や、学校での派閥みたいな軋轢は背景として描かれますが、いたずらばかりしている男の子たちが、走る、走る、走る。なんでそんなに走ったりじゃれあったりするのかわからないけど、この頃の子供たちってそうだったんだよなぁ、と遠い記憶の底をくすぐるような心地好さを感じました。そして背景の複雑な事情が、これからの彼らの事を思うと、ちょっとした苦みを予感させ、余韻になっていると思います。
とても面白く、観賞後も心地好い作品でした。
特に冒頭からの、長回しのカメラで、自転車で走る彼らを追いかけて行くシーンから、ずっと引き込まれたした。
とてもとても正しい少年映画だと思います。

わたしは小学生の頃、友達と近所の墓地でむやみに古い墓石など倒して悦にいってました(笑)

ユリウス April 5, 2023 - 6:25 pm

個人的に少年もの映画ナンバーワンは、小栗康平の『泥の河』です。

リバービッグ April 12, 2023 - 6:28 am

相当に、くだらないトーク過ぎて、不愉快になる会話だな。。。ブロック。

Leave a Comment