4
観光船の沈没事故から1年、国や事業者が携帯電話がつながらない状態を解消するため、会議を行いました。また知床ではGWを前に初日を迎えるはずだった観光船の運航は中止になりました。
観光船の沈没事故から1年、国や事業者が携帯電話がつながらない状態を解消するため、会議を行いました。また知床ではGWを前に初日を迎えるはずだった観光船の運航は中止になりました。
櫻井靖大記者)
「初日の28日は波が高いため、船は港に止まったままです」
知床観光船協議会によりますと、28日は波の高さが運航基準を上回り、船に対する横風も強くなることが予想され、予定していた小型観光船の運航中止を決定したということです。
知床観光船協議会 神尾昇勝会長)
「運航基準1メートルのところを、1・5メートルあったので欠航という判断、自社の運航便がなくても、運航判断に携わって最終的な判断を複数人でやるのは、事故後変わったところ。」
一方、国や道と携帯電話事業者4社は、知床半島周辺エリアで携帯電話がつながらない状態を解消するため、新たに4カ所の基地局設置に向けた会議を行いました。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#知床観光船沈没事故 #基地局設置 #携帯電話 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース
12 comments
海上保安庁が最長30分でどこでも救助に行ける体制作らないとダメ。 アラスカのコーストガードは最長30分で行けて、ー40度の海に飛び込んでレスキューできます。 トマホークなんか買う予算あるならレスキューに使えよ無能岸田。
社会通念と道義と法律上、天候等の状況により安全性を考慮して出航の判断をするのは当然のこと。
その当たり前のことができないのが有限会社知床遊覧船と桂田精一。
1年経って会議を行いましたw
針の穴を通すような遭難事故
知床で極めて真面な遊覧船を営んでいた業者にして見れば良い風聞被害。あの社長は地獄で閻魔と被害者本人達からキツい折檻と指切り拳万を食らった方がいい。
携帯が繋がろうが繋がらなかろうが事故は起きてたよ。実際ドコモは通じてた訳だし。
自衛隊や海保の基地もな
通信会社も利益の回収の無い設備の設置だからねぇ・・・
船体安全対策や事務所や船の通信設備の重要性、天候を無視した運行体制が
もたらした事件であるのだから、設備を設置した所で事故対策にはならないでしょ。
基地局と救命ボートを常備しないと駄目だろうな
事故起きて海に投げ出されたら夏でも冷たい海 生還は無理
登山やる人はドコモ一択が常識
なぜ4社かな
こういうのはそういう配慮要らないんだよ、もっと真剣にやってほしい
つーか、海上となればドコモでも無理なんで衛星電話を義務化しろよ
基地局の電源は何処からどうやって引っ張って来るのか?
世界遺産に鉄塔建てたら駄目だろうし。
自家発?
普通に震災レベルでも遊覧船は出さないと毎日儲からん