9
節約・貯金を日々頑張っている方も多いはず。
しかし、近い将来、私たち日本人の資産が減ってしまう可能性があります。
そんな状況でお金を守る上では、リスクについてしっかり理解して、相応の対策を行うことが欠かせません。
この動画では、資産を減らすリスクとその対策法を紹介しています。
節約・貯金を日々頑張っている方も多いはず。
しかし、近い将来、私たち日本人の資産が減ってしまう可能性があります。
そんな状況でお金を守る上では、リスクについてしっかり理解して、相応の対策を行うことが欠かせません。
この動画では、資産を減らすリスクとその対策法を紹介しています。
#節約 #貯金 #kentaro
♦︎参考文献
・河合雅司「未来の年表 人口減少日本でこれから起こること」
https://amzn.to/3EQfsIU
・橘玲「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」
https://amzn.to/3PA8IE9
・チャールズ・エリス「敗者のゲーム」
https://amzn.to/3Zw74aV
♦︎Kentaro.の著書
・20代のうちに身につけたいお金と生き方の話
https://amzn.to/3NgabxD
♦︎チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCr9gtTPL68r8GzSMouxpOdg?sub_confirmation=1
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
※当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
39 comments
13:35 猪木?(笑)
元気がないです。
今回も有益な情報をありがとうございます。以前、主様の動画で持ち家はリスクになるとおっしゃられていてその考えには凄く共感しました。
ただ、年を取ると部屋を借りにくくなるという情報も聞いたのですが主様はどのような対策を考えていますか?
預金封鎖対策って銀行には預けるなってことですか?それとも投資とかに少しは回しましょうって事ですか?
北海道拓殖銀行が潰れたの何時だったかな?これから本を読む予定です。
新札ってタンス預金を炙り出すためなんですね…!
預金封鎖、恐ろしいです…。
最後の、自分自身が1番の資産 という考え、ハッとさせられました。資産のために身を犠牲にするなどの本末転倒にはならぬように気を付けたいです!
本質もおしえていただき、勉強になりました✨
やっぱり節約系の人たちは、ネタ切れになると不安煽りばかりする流れになっちゃうんですね。悲しいです。登録を外します。
とりあえず貯金ですね!
ほとんどの人が少しでも安い物を求める世の中です。積もり積もって、それが跳ね返ってきているのかなって思います。労働者は消費者でもあります。確かに、きついです。だけど、安さを求めるあまり、労働者の賃金低下を招いてる側面もあるのかなって考えたりもします。
預金封鎖になれば老後は絶望的ですね。
昔 金を買っておくといい… とよく耳にしたけど あの頃は金の値打ちが上がりそうもなかったので 特に気にしてなかったけど あの頃買っていたら 今頃 喜んでいたかも… ちなみに友達は 昔 買った金を 引っ越して どこに行ったかわからないそうです
けんたろうくん。交通費はかかったけど、ネットと同じポーチ60パOff, ネットのMASO(リッププランパーね)2000yenが600yen, バッグも60パOff, 海外輸入の炭酸水やナッツも安く買えたし!日本語ペラペラのFrench Swissにも少しお勉強?教えてもらえた。ユーチューブじゃなくてユートュブだって!
一番気なったのは「預金封鎖」の件でお話に出た新紙幣(2024年発行予定)についてですね。
「紙幣や貨幣に関する法律や金融機関に関する法律(具体的な名称は省略)」が目立たないところで改正され、「新紙幣」しか流通できないようにする、またそれに乗じたデノミネーションという事態は往々にして考えられます。
※流石にデノミがあったらかなりの騒動になりえますから、限りなくないと見てますが。
そうなると当然に1946年のような預金封鎖や資産課税などはないかわりに新旧紙幣の交換でタンス預金の銀行口座への回収、個人番号(マイナンバー。カードではない)の強制登録はミニマム考えられるかなと思います。
よし!畑を作って耕そう!健康のためにもそれが一番だw
ケンタロウさん、ありがとうございます🎉😊
プレイボーイだった富豪のビジネスマンが、ここまで変貌して立派になるとは・・・驚いている
「時局が人を作る」という事例ですね
素晴らしいはなしです!
一緒にがんばろーと、元気出ました!❤
どこのサイトも年金の運用失敗については全く触れられていませんね。
心配いりません預金封鎖をやろうと思っても無理です。
そもそもマイホームは売却(益)目的で買ってないでしょ。大多数の人は終の棲家目的なんだから、逆に固定資産税安くなるから評価下がったほうが嬉しいけど?
年金の運用を適切に行っていなかった政府に責任があって、高齢者の人口増加が、すべての原因ではない。
政府に借金は、ありません。通貨発行権は、政府にあるので、借金と言う概念自体ない。
不動産は、外資に買いたたかれているので、不動産価格の下落は、一概に考えれない。
自己投資として、健康維持と稼げる力をつけることに対しては、賛成です。
少子高齢化で現役世代の負担増は間違いですよ、テレビ新聞マスメディアが現政権財務省に操られて言ってるレトリックですよ!
ペンは剣より強し。
金を出せば金が減り、金を出さなければ金は減らない。当たり前のことで当たり前のように知らない人がいる。円の価値で右往左往する人は最終的に損をする。投資もそう。投資時代だからこそ投資しない。これを知っているか知らないかで大損する。
金属、備蓄、必需品、自給自足、健康な身体、、、
こういう、ポートフォリオって究極の分散投資だと思います
預金封鎖は、多分無いと思うが、財産税はアリでしょう!何時も不思議の思うことは、政治家たちも同じですよね、彼らは不動産等で、対策するのかな、一般国民より彼らの方が不安なのでは?金は小分けにして、いまでも買ってます、投資目的ではないので、一喜一憂しません、夏が終わりえあこん4台取り替え、ガス台取り替え、車も取り替えるつもり、ちなみに、トヨタに予約したら25年だそうです、後悔しないよう、自分なりにやっていくつもりです
一つ、質問してもいいですか?
将来、世帯をもつことは考えておられますか?私は経済面の不安があり負担かけるだろうと思うとなんだかモヤモヤします。
まあ、いつの時代も常に将来の不安はあるだろうし、日本よりも世帯毎で違うし、そっちのが大事?だったりするしキリがないですけども。。ともかく、、単純に思うような貯蓄は絶対的にできないだろう子供、、どうお考えでしょうか。。。
元気を出して頑張らなければならない、その時は刻一刻と近づいているけど、その時に頑張れない身体だと致命症、自分の健康が一番大切ですよね。それさえあれば、後は何とかなると思わなきゃしょうがないですよね。
空き家が増える、海外の人が買う、日本のお金を海外に送る…
悪循環しか考えられないです。
ネット口座をつくる勇気もないです😢
でも、動画みて考えなおしてみようと思いました。
専門家が途方に暮れる程、完全に崩壊し、回復の手段が見つからない中国経済。米国の逆イールド、リセッション、欧州の高金利のはまり込み、これらが、今、現在起きているという事を考えれば、あまりに悠長、しかも現実に起こる可能性は極めて少ないことなど、的外れな話まで。
現在の世界の状況は、中国は中国の内部的な問題とはいえ、経済崩壊の規模があまりに凄まじい大きさですし、アメリカでのバラマキが底をつき、スタグフレーションが予想されてきている今、相乗効果でどこでリーマン級の大暴落が来るかわからない状況です。金とかならわかりますが、オルカンに類似するような投資って本当にいいんですかね?
リーマンショックの際には、日本はサブプライム(金融商品含む)に手を出していなかったのに、全く安全ではなく巻き込まれました。今、日本は遅ればせながら欧州化していて、いい状態ではなくなってきています。世界的に見れば、まだ、一人勝ち状態ですが、巻き込まれて、このまま上手く一人勝ちするのは無理でしょう。そんな先の話ではなく、現在からこの数年間、今です。
まぁ、言うて所詮金やん
結構有名な話だと思いますが、マックのハンバーガーは一個80円やら100円やらの価格が異常だっただけで、現在の価格がむしろ本来の価格です。
陰謀論はyoutube受けは良いですが、その魔力に取り憑かれるとチャンネル自体の信頼性の低下に繋がります。
借金1000兆円という認識は、地上波(在日)に世論操作、洗脳されてます。
国債発行額は1000兆円超えてますが、半分は日本銀行保有です。つまり半分。
あと、日本政府の資産(公表のみ)は、国債発行額に匹敵する額です。
騙されて、「嘘情報、偽情報」を拡散しないでください。
真面目にコツコツ遣ってる国民が馬鹿みたい政府に首しめられてる、生活が苦しい何とかしな
岸田のせいだな