8
・明石家さんまと形態模写
・明石家さんまの大恩人
・1979年の小林繁と明石家さんま
・全力の形態模写
・小林繁と明石家さんまの共演
・小林繁と江川卓の邂逅
・小林繁との別れ
・明石家さんまと形態模写
・明石家さんまの大恩人
・1979年の小林繁と明石家さんま
・全力の形態模写
・小林繁と明石家さんまの共演
・小林繁と江川卓の邂逅
・小林繁との別れ
エムカク著『明石家さんまヒストリー11955~1981「明石家さんま」の誕生』
エムカク著『明石家さんまヒストリー21981~1985生きてるだけで丸もうけ』
http://amazon.co.jp/dp/4103537825/
【明石家さんま】オレたちひょうきん族の歴史【1981年~1989年】
★プロフィール
エムカク(明石家さんま愛好家)
1993年より、明石家さんまさんの番組での発言、関連書籍、関連雑誌などを収集し、日々、明石家さんまさんの年表を作成しております(´ϖ`)
著書「明石家さんまヒストリー」(新潮社)発売中!
http://amazon.co.jp/dp/4103537825/
★誰も知らない明石家さんま(日本テレビ)
第1弾~リサーチャーとして参加
https://www.ntv.co.jp/sanma2019/
★桃色つるべ(関西テレビ)
出演:笑福亭鶴瓶、ももいろクローバーZ
ゲスト出演させていただき、鶴瓶さんに公開取材しました(^^)
★伝統河内音頭継承者 河内家菊水丸さんとの対談動画
https://www.youtube.com/watch?v=M2RMzTKNFD8&t=1s
★SNS
X(旧Twitter)
主に明石家さんまさんについてツイートしています。
Tweets by m_kac
Instagram
https://www.instagram.com/m_kac30/?hl=ja
#さんま #小林繁 #江川事件
13 comments
毎度さんまさんの動画で勇気もらってます
やはりさんまさんの様に必死で努力されてる方は運を味方につけてると思う日々です
1978年ですか、私まだ2歳ですね☺️
小林さん、カッコいい😂
当時は小学校に入るか入らないかの子供だったけれど、「小林繁の形態模写をする明石家さんま」の形態模写が、クラスで流行ったのを覚えている。身長1mそこそこの子どもたちが、さんまのアンダースローのヘタクソな物真似をして「小林はそんな投げ方せぇへんわ」と突っ込みが入って、笑いが起きる。そんな昭和の関西。
ミスターアンダースローの
エースというのはつらいものさ、いつも勝たなきゃならないという歌詞が好きでよく聴いています。40年以上傷つきながらも勝ち続けてきたさんまさんを予言するようでしたね。
江川事件の前は関西も一番人気のチームは巨人だったそうです。この事件によって全国的にアンチ巨人ファンが誕生し阪神も人気が上がっていき85年の優勝に繋がったとか。私は79年生まれなのでピンと来ないのですが。
78年のさんまさんは、ブレイクではなく、間違いなくブームでした。
9:15 これはおっしゃるとおり商業的理由だと僕も思うのですけど、「ミスターサイドスローだとちょっと弱い」というより、
大阪ガスファンヒーターのセールスポイントのひとつが、「温風下吹き出し」だったんですよね。
今じゃ当たり前のことなんですけど、当時は石油ストーブ等が室内暖房の主流で、暖かい風が足元から吹き出してくるというのが十分売りになったんですよ。
そこを強調するために「アンダースロー」を押していたのではないかなと思います。
【訂正】
さんまさんのデビュー曲「Mr.アンダースロー」の曲名が、
どうして付けられたのかについて、視聴者の方よりコメントでご指摘いただきました。
僕は動画内で、
“小林投手がアンダースロー投法だったのか?
いや、サイドスローだろうと、
そういう意見は多いと思うんですけど、
商業的に、アンダースローのほうが、
キャッチーだろうという判断から、
「Mr.アンダースロー」にしたんじゃないかと僕は思ってます。
「Mr.サイドスロー」だと、ちょっと弱いと思うので。”
と、適当なことを語っていますが、
これは、的外れです。
正解かどうかはわかりませんが、
この曲の発売と同時期に、さんまさんは大阪ガスの暖房器具のCMに起用されており、
その暖房器具の特性が、“温風が足元から送られる”という、
当時としては画期的な技術が使われているため、
商品の特性、さんまさんのイメージ、小林繁選手のイメージを考慮して、
CMソングもCMコピーも、「アンダースロー」と付けられた、
ということだと思います。
“「サイドスロー」では弱い”のではなく、
“商品の特性を強調するため、
商業的に「アンダースロー」にするのがベストだった”ということだと思います。
今後もまた何か、やらかしてしまうと思うので、
そのときはご指摘くださいm(__)m
さんまさんが形態模写してたイメージ無いですね~☺️
江川事件、阪神ファンからしたら当時子供やったけど残ってる~☺️
大阪生まれの私は家族みんな阪神ファン、中でも母親は巨人が嫌いで、特に江川の耳を見るだけで気分が悪くなるほどの嫌悪感をいだいていました。
私は幼すぎて空白の一日の騒動は覚えていないのですが、両親の巨人嫌いを決定づけたのは間違いないと思われます。
小林投手、2007年の黄桜のCMは渡米してから見ました。彼の人間の大きさ、そして江川さんと二人が背負ってきたものの重さがひしひしと伝わってきました。見ているこちらが泣きそうになるような不思議な空気感が漂っていましたね。
それにしてもさんまさんが、御本人の前でデフォルメ無しの形態模写をされていたとは存じませんでした。いつも勉強になります!
簡単にやっているようですが、パーデンネンのパーの決めポーズでも、小林投手が片足立ちでバァ〜と手を広げるお馴染みの姿勢でも、さんまさんがぐらついたところを見たことが無い。若い頃からトークも体捌きも抜群のバランス感覚w
初めまして、今晩は。さんまさんの一ファンです。サンテレビで鶴光さんの大人の子守歌の番組の前にさんまさんがMCを務めていた番組名は思い出せませんが3,4回で降板になった番組をエムカクさんなら御存知と思いましてここにコメントさせて頂いている所存です。