0
愛知県豊橋市のスーパーの駐車場で、週に一度開かれる有機野菜の朝市。
いつも多くのお客さんで賑わっている。
しかし 会場の片隅にはなぜか、買い物をせずに“誰か ”を待っているような人たちが…。
聞いてみると、“まつざわさん”なる人物を待っているよう。
しばらくすると、皆さんが待ちに待った“まつざわさん ”が登場。
自ら育てた野菜や卵 などを、会場に並べ始めると…商品の“争奪戦”が始まった!
その魅力を聞くと、
お客さん「松澤さんの野菜は、やっぱりすごく甘いんですよ。」
お客さん「何を食べても甘くて。子供が喜んで食べます」
松澤 政満さん、76歳。とても“ユニークな方法 ”で野菜を作っている農家さんだ。
朝市の会場から、車でおよそ30分。
松澤さんが営む、福津農園があるのは山の中腹だ。
1. 4ヘクタールの広大な農園で野菜や果物など、200品種以上の作物を育てている。
この日は、大根の種まきをするとのことでついて行くと、なんと松澤さん、ボーボーの草むらに種を直接まき始めた!
そこは… まさに草だらけ。土が見えない草むらに種をまいている。
スタッフ「畑には見えないけど… ココは畑ですか?」
松澤さん「畑です いきついたのは、耕さない農業。」
松澤さんは収穫までの間、肥料や農薬はもちろん、
水さえも、一切与えないと言う。
異例づくしの“耕さない農業”。はたしてその仕組みとは?
(2024年2月19日放送「news every.」より)
愛知県豊橋市のスーパーの駐車場で、週に一度開かれる有機野菜の朝市。
いつも多くのお客さんで賑わっている。
しかし 会場の片隅にはなぜか、買い物をせずに“誰か ”を待っているような人たちが…。
聞いてみると、“まつざわさん”なる人物を待っているよう。
しばらくすると、皆さんが待ちに待った“まつざわさん ”が登場。
自ら育てた野菜や卵 などを、会場に並べ始めると…商品の“争奪戦”が始まった!
その魅力を聞くと、
お客さん「松澤さんの野菜は、やっぱりすごく甘いんですよ。」
お客さん「何を食べても甘くて。子供が喜んで食べます」
松澤 政満さん、76歳。とても“ユニークな方法 ”で野菜を作っている農家さんだ。
朝市の会場から、車でおよそ30分。
松澤さんが営む、福津農園があるのは山の中腹だ。
1. 4ヘクタールの広大な農園で野菜や果物など、200品種以上の作物を育てている。
この日は、大根の種まきをするとのことでついて行くと、なんと松澤さん、ボーボーの草むらに種を直接まき始めた!
そこは… まさに草だらけ。土が見えない草むらに種をまいている。
スタッフ「畑には見えないけど… ココは畑ですか?」
松澤さん「畑です いきついたのは、耕さない農業。」
松澤さんは収穫までの間、肥料や農薬はもちろん、
水さえも、一切与えないと言う。
異例づくしの“耕さない農業”。はたしてその仕組みとは?
(2024年2月19日放送「news every.」より)
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#野菜 #農業 #環境再生型農業 #美味しい #栽培 #畑 #自然 #生物 #朝市 #環境 #里山 #食 #newsevery #特集 #日テレ #ニュース
2024年3月4日 コミュニティ投稿
30 comments
無農薬、無肥料素晴らしいですね!僕も実践してみます!
結構 お高いのね💦
テクノロジーを捨てた農耕社会では豊かに生きることなんて出来ない。
災害や凶作が発生すると飢餓に見舞われる。
農学を否定するような報道は控えてほしい。
この土地の土なるまで何年かかるか
すばらしい
漁業にちょっと近いですね
この農法で収穫できる場所の見極めが肝心
これなら老いても続けれそうだし老後の小遣い稼ぎにもいいかも
こんな綺麗事にうつつ抜かす余力があるなら少しでも安く大量に作るべきです。日本の農業は外資を使ってでも速やかに企業化、大規模化しなければ食料危機に陥る可能性がある。どうせ種子や肥料まで含めたらほぼ全部輸入なんだから今更気にすることでもないでしょう。
野菜育ててもうわるくないけど、スーパーの売ってる人困りますね。売れないなら野菜うれなくなるとスーパーなくなるね。😅
報道するみなさんを労いたいです
見させてくれてありがとうございます😊🎉
言うより難しいですよ。軌道に乗るまでに凄く手間と忍耐力が必要です。
過剰な手を加えない。
素晴らしいです😊
きっと、野菜たちだけでなく、子どもたちへの教育(学校教育も家庭教育も)も同じなんだと気付き始めました。
最適化や効率化がもたらす弊害が現代では顕著になっているでしょう。そろそろ、もう立ち止まらないと😊
何処ででも出来る農法ではなさそう。立地が鍵なら、立地の話をもっとしてもらいたい。
まさに、、これぞ求めていた農業の姿!という感じでした✨
まつざわさんの存在を知れてとても嬉しいです🥰
腸内細菌といっしょで、良い感じのバクテリアがいっぱいいないとダメらしい。
UFO に乗った事ありそう
そのうち政府に禁止されそう
クレソンご飯天才じゃん
新規で始めて利益は出るのかと…
副収入や預貯金がなければ難しいと感じました。
種を適当にバラ撒いて、ハンマーナイフモアーで草刈りしてからは肥料も農薬もやらず、かん水もしないでほったらかしなら相当安いんだろうな、全く経費がかかってないね!
初めて拝見しました
近くに住んでいたら買わせて頂いて食べたいです😊
Buenos días acá en hueitamalco Puebla mexico se cultiva un ongo de tierra muy sabroso y quelites silbestres
これ自然農法だよね、昭和の頃からあって実際かなり論理的な農法なんだけど
過去やってる事からオカルト宗教扱いされたり農薬売りたい農協からぼこぼこにされたり散々な目にあってる
Youtubeにも似たような事してる人は結構いるし本もあるから面白いから探してみるといい
作物にストレスないのでしょうね
これだとコストを低く抑えられるけど、不揃いの成果物に理解が得れるかですなあ、、、
福岡正信さんの自然農法の理論に通じますね
撒く場所を研究してるわけか、凄いな
世界が注目というか確か世界でやってるんよね。日本の農業は制度の関係もあってとにかく遅い。政治的な活動で知ってる人は多くなってると思うけど、賃金や税金とかの影響もあって中々やりたくてもやれない人も多い。家庭菜園もやる人増えてきたのでこちらの意識はいい傾向ですね!
自動運転ならぬ自動農業が30年前にすごい。
そうですね。
土がかなり育ってからでないと難しいですね。
実際には、セイタカアワダチソウ、
チガヤ、
悪茄子、
アメリカセンダングサ
などに支配されますね。
アカメガシワ、モチノキ、
シマトネリコ、
桑などの種が落ちて、
荒野、もしくは森になります。